2015年2月24日火曜日

2月24日 火曜日 午前

======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   18,466.92  △134.62     ☆TOPIX   1,502.83  △2.50
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.66     一株利益 1108円
 ☆ダウ      18,116.84  ▲23.60      ☆S&P   2,109.66  ▲0.64
 ☆NASDAQ  4,960.972  △5.006
 ☆CME日経225先物     18,500円(ドル建て)     18,490円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株続伸、ギリシャ支援延長を好感
 ★米国株式市場はナスダック9連騰、ダウとS&Pは反落
 ★米国株:ナスダックは9日続伸、S&P500種はほぼ変わらず
◇日経新聞より
 ☆(一面)ANA、スカイマーク支援表明、羽田沸く狙い、航空再編、動き出す、エアアジア。アメリカンも交渉
 ☆(一面)日立、伊社鉄道事業、2500億円で配収合意、世界大手追い上げ
 ☆三菱UFJ証券、カブコムを子会社化、銀行との連携強化
 ☆旭化成、米電池素材会社、2600億円で買収、リチウムイオン用、EVにも供給
 ☆大和ハウス、来期、営業益16%増、5期連続最高益、賃貸住宅が好調
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1440万株   買1880万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は440万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=小動き、上値重いが先高期待と好需給が支え

 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ◇今朝のニュース
 ☆(R)ギリシャ改革一覧表24日提出、当初期限は23日=政府当局者(3:46)

 ☆(R)米中古住宅販売は9カ月ぶり低水準、供給不足響く(4:04)
 ☆(N)1月シカゴ連銀全米活動指数、0.2ポイント上昇(7:06)
 ☆ウクライナと戦争する公算小さい、決して望まず=ロシア大統領(7:19)
 ★(R)〔クロスマーケットアイ〕「見切り発車」的な日本株高、楽観的条件が前提 カギは海外勢
(7:31)
 ☆(R)仏政府、EU財政規律達成期限の2018年までの延長を要請=独紙(7:47)
 ☆(R)スカイマーク支援、現時点で参加するつもりない=アメリカン航空(8:02)
 ☆(R米グーグルが携帯各社と提携、決済サービス普及でアップルに対抗(8:34)
◇為替 昨日15時 1$=119.00円  今朝7時 118.79円   8時 118.82円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(日経速報)1月の企業向けサービス価格、前年比3.4%上昇 前月は3.5%上昇(8:51)

寄り付き 日経平均 18,468.39円 1.47円高  TOPIX 1,501.09 -1.74
       売りが少し多い状況で始まる。日経平均は、すぐマイナスに転じる
9:03  日経平均 24円安  TOPIX -3.73

9:15  日経平均 37円安  TOPIX -5.68  売買代金 3185億円
      値上り銘柄 807  値下がり銘柄 818  変わらず 231

◇(MP)アルプス電気、新値追い、軽快に値を飛ばしている。6日続伸
◇(MP)昨日上場したシリコンスタジオ、買い気配から寄って、その後ストップ高を付ける
◇(MP)ぴけてぃの『21世紀の資本』700ページの本、先日来日したが、和島さん、

9:30  日経平均 9円安  TOPIX -3.39  売買代金 4497億円
◇(MP)9:33 日経平均が切返してきている

9:46  日経平均 5円高  TOPIX -2.29  売買代金 5583億円
10:00 日経平均 7円安  TOPIX -4.05  売買代金 6468億円
      値上り銘柄 885  値下がり銘柄 780  変わらず 195

◇(MP)和島キャスター 日経平均、昨日の終値を挟んでの小動き。イエレン議長の議会証言を前に様子見と言う感じですね。

10:30 日経平均 16円高  TOPIX -1.81  売買代金 8074億円

◇(MP)和島キャスターが、シリコンスタジオのHPを見てくださいと言ったので、すぐ見たら、見事なCGで、2人で作ったもので、そこそこの値段で作れるという。ライバルは、アメリカに高いがものすごい映像と、安いがそれなりの映像の会社1社ずつで、この映像で、そこそこの値段なのはないという。今回のipoでは、資金調達が目的が達成できたと社長。映画などが目をつけそうと和島キャスター

11:00 日経平均 16円高  TOPIX -0.99  売買代金 9376億円
      値上り銘柄 981  値下がり銘柄 712  変わらず 168
      ファーストリテイリング1銘柄で、日経平均を12円押し上げている

◇(MP)板を見ると、赤い銘柄が増えているが、主力は出入りが激しい動きで、今日のイエレン議長発言待ちの感じ
◇(MP)カシオ、4日連続上昇、堅調。(日経新聞)高級腕時計6割増産、去年の夏増強下ばかり
◇(MP)住友理工、2.7%上昇、理化学研究所と共同で開発の介護支援ロボットを発表
◇(MP)エイジア、現在高、3日続伸、昨日優待新設
◇(MP)トレンドマイクロ、1.9%の上昇、6日続伸、UFJモルガンニュートラルから、オーバーウエイトに引き上げ
◇(MP)三井化学、高値接近、野村が目標株価引き上げ

11:15 日経平均 16円高  TOPIX -1.12  売買代金 9965億円

◇(MP)富士フィルムが、高値更新、非常に強い。アビガンについて・(情・参照)ロイター、この情報が伝わって、一気に高値更新

一部材料銘柄は活況も、今晩のイエレン議長発言待ちで、昨日の終値近辺でもみあいが続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日 高安まちまち ホンダが下落、NTTドコモ高い(6:36)
・今日の株式、方向感乏しい展開か 一部指標に過熱感、旭化成や日立に注目(8:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の1万8485円で始まる(8:45)
・旭化成が5日続伸で始まる 米電池素材会社を買収(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 先高期待と利益確定売りが交錯(9:05)
・日立、3日ぶり小反落 伊社鉄道事業を買収と伝わる(9:07)
・日経平均先物、小動きで始まる 利益確定売り出やすく(9:09)
・旭化成が25年ぶり高値 米社買収で相乗効果に期待(9:12)
・東証寄り付き、小動きで始まる 短期的な過熱感から利益確定売り優勢(9:24)
・ホンダが続落 社長交代発表も影響は限定的(9:28)
・日立、小反落 伊社鉄道事業買収報道も「インパクト欠ける」(9:30)
・国際石開帝石が続落 原油価格は再び50ドル割れ(9:31)
・シリコンスタ(M)が連日ストップ高 値動き軽く買い集まる(9:45)
・ANAHDがもみ合い スカイマーク支援は「材料視しづらい」(9:52)
・四国電が安い 原発再稼働の延期懸念を嫌気(9:54)
・BEENOS(M)が大幅反発 訪日客向けネット通販支援(9:59)
・東証10時、前日終値近辺でもみ合い 手掛かり乏しく(10:25)
・OTSが一時11%高 「塩野義と覚書締結」で(10:26)
・イオンが小高い 期末配当や優待狙いの買いも(10:36)
・東映が急伸し4年半ぶり高値 証券会社が投資判断引き上げ(10:39)
・カシオが4日続伸 高級腕時計の生産増強受け(10:41)
・OLCが反落 夜の「アナ雪」延長も材料視されず(10:51)
・KDDI、底堅い 個人株主の増加に期待(10:58)
・ハウスが反発 来期業績の拡大期待(11:16)
・MORESCが上場来高値 15年2月期見通しを上方修正(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿