2015年2月12日木曜日

2月12日 木曜日 午前

======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月10日の日本の終値等
 ☆日経平均   17,652.68  ▲59.25     ☆TOPIX   1,427.72  △2.80
 ☆日経平均採用銘柄    PER 15.93     一株利益 1108
◇2月11日の終値
 ☆ダウ      17,862.14  ▲6.62      ☆S&P   2,068.53  ▲0.06
 ☆NASDAQ  4,801.181  △13.536
 ☆CME日経225先物     18,040円(ドル建て)     18,010円(円建て)
◇市場概況 ロイター他
 ★NY市場サマリー(11日)
 ★米国株式市場=横ばい、アップル買われギリシャ・ウクライナ懸念を相殺
 ★(B)米国株(11日):ナスダック指数が上昇-アップル高い
◇日経新聞より
 ☆(一面)トヨタ、親欧国車を刷新、1000億円投資、環境性能高く、GMやVWへ優位保つ
 ☆(一面)大和証券、日台バイオ企業に投資、100億円ファンド
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売880万株   買1080万株   金額ベースでも買い越し
 ★(R)外資系証券経由の注文状況は200万株の買い越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=昨年来高値更新も視野、米株高・円安が支援
 ★(R)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、自動車・電機株は買い優勢
◇今朝のニュース
 ★(N)米大統領が声明「イスラム国は壊滅する」 新決議案提出(6:19)

 ★(B)NY外為:ドルが上昇、ボラティリティ上昇で新興資産を敬遠(637)
 ☆(N)ばら積み運賃 過去最低水準に 28年ぶり、資源安も影響(8:08)
 ☆(R)MSCIの定期見直し、日本株は新規採用・除外ともなし(8:20)
◇為替 10日15時 1$=118.55円  11日7時 119.42円  12日 7時 120.43円  8時 120.29円
◇ 8:50発表の機械受注は、予想を上回るものであった。詳細は場中で
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,899.40円 246.72円高  TOPIX 1,446.22 +18.50
       全面高の始まり。買い気配銘柄が多数
9:03  日経平均 289円高  TOPIX +20.12

◇機械受注
 ★(N)機械受注1~3月1.5%増見通し 基調判断を上方修正(8:53)
 ★(R)12月機械受注(船舶・電力を除く民需)、前月比+8.3%(9:03)
◇企業物価
 ★(N)企業物価3カ月連続下落 1月、増税の影響除き2.4%低下(8:54)
 ★(R)1月国内企業物価指数は前年比+0.3%、前月比-1.3%=日銀(9:07)

9:15  日経平均 295円高  TOPIX +21.61  売買代金 4680億円
      値上り銘柄 1501  値下がり銘柄 234  変わらず 121
      売買代金トップはトヨタ、2位ソフトバンク、3位三菱UFJ、4位ファバック、5位ソニー

◇(MP)トヨタが上昇中、新値追い、それにつれ、日経平均も上昇、三菱UFJがあと50銭で新高値

9:30  日経平均 314円高  TOPIX +24.10  売買代金 7069億円

10:00 日経平均 305円高  TOPIX +22.41  売買代金 1兆40億円  かなりの大商い
      値上り銘柄 1505  値下がり銘柄 250  変わらず 107

10:30 日経平均 287円高  TOPIX +21.37  売買代金 1兆2043億円

11:00 日経平均 268円高  TOPIX +21.12  売買代金 1兆3895億円
      値上り銘柄 1434  値下がり銘柄 326  変わらず 102

11:15 日経平均 267円高  TOPIX +20.62  売買代金 1兆4691億円

9:30前後に高値を付けた後、もみあい、10時台は商いが細り、それ以降、伸びなやみの展開
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、買い優勢 京セラ上昇、三菱UFJ下落(6:29)
・今日の株式、反発し1万8000円台へ乗せる場面も 上昇後は上値重い(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、150円高の1万7955円で始まる(8:46)
・KeePer(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・トヨタに買い先行 1ドル=120円台で採算改善期待(9:01)
・トヨタが続伸 円安を好感、IMVは「重要な材料(904)
・日経平均先物、反発して始まる 円安受け買い先行(9:07)
・キヤノンが続伸 監視カメラ世界最大手を買収(9:09)
・ソフトバンクがもみ合い 最高益も先行きには不透明感(9:10)
・ファナックが昨年来高値 米ファンドの株式取得で追随買い広がる(9:19)
・東証寄り付き、上げ幅300円超える 円安を好感 トヨタに買い(9:22)
・キヤノンが3%高 監視カメラ最大手買収を評価(9:22)
・シマノが高い 純利益46%増、「ブランド力高い」と評価(9:27)
・ソフトバンクが逆行安 スプリントの先行き懸念で(9:37)
・リバーエレ(JQ)が大幅安 4~12月期業績は「予想比下振れ(9:51)
・オプティム(M)が反発 「今期経常益3.5倍」報道を好感(10:15)
・山パンが昨年来高値 前期純利益、市場予想上回る(10:21)
・東証10時、高値圏でもみ合い 円安一服で ファナック昨年来高値(10:31)
・丸井Gが高い 自社株買い・消却を評価、日興は投資判断引き上げ(10:35)
・昭和シェルが一時9%下落 今期見通しが市場予想下回る(10:40)
・KeePer(M)の初値3160円 公開価格を49%上回る きょう新規上場(10:42)
・フルッタ(M)が大幅反落 今期は一転営業減益に(11:11)
・ライオンが大幅高 中期計画の成長見通しに期待集まる(11:16)
・GCAが一時6%強高 スカイマークのアドバイザーに選定(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿