今週は水曜日がお休み。一方SQ週でもありその前後の日が荒れそう
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆2月6日(金)の終値・概況
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 17,648.50 △143.88 ☆TOPIX 1,417.19 △7.08
☆JPX日経400 12,847.97 △69.71
☆日経平均採用銘柄 PER 15.78 一株利益 1118
☆NYダウ 17,824.29 ▲60.59 ☆S&P 2,055.47 ▲7.05
☆NASDAQ 4,744.398 ▲20.699
☆CME日経225先物 17835(ドル建て) 17810(円建て)
◇市場概況
★(R)欧州株式市場サマリー(6日)
★(R)米国株式市場=反落、米利上げとギリシャを警戒
★(N)米国株、5日ぶり反落 ダウ60ドル安、ギリシャ格下げが重荷に
★(B)米国株:反落、雇用統計受け最高値に迫るも終盤に下げる
◇寄り前 ロイター 他
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1160万株 買2020万株 金額ベースでも買い越し
★外資系証券経由の注文状況は860万株の買い越し観測=市場筋
★レンジ取引、決算発表一巡後は外部要因にらみ=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=続伸、米雇用統計後の円安を好感
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、自動車株は買い優勢
★(B)(本日の)日本株は続伸、米雇用改善と円安推移-輸出や素材、商社買い
◇今朝のニュース
★(N)ウクライナと独仏ロ、11日に首脳会談 共同文書採択へ(8日22:51)
★(N)農協改革、大筋決着 JA全中が政府案容認 (8日23:16)
★(R)〔アングル〕米港湾争議で自動車部品の調達に遅れ 好調な北米事業のリスクに(8:00)
★(R)〔アングル〕IFRS採用で大きく影響受けた商社決算、損得の明暗もくっきり(8:00)
☆(R)ギリシャ首相が金融支援延長を拒否、「つなぎ措置」交渉へ(8:05)
◇為替 先週金曜日15時 1$=117.29円 今朝7時 119.01円 8時 119.05円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,790.31円 141.81円高 TOPIX 1,429.93 +12.74
買い優勢の始まり
9:03 日経平均 142円高 TOPIX +11.86 JQ +5.16 マザーズ +4.03
◇(MP)ミクシィ、プラスで始まるのその後70円安まで下落、値動きが激しい。売り買い交錯
9:15 日経平均 123円高 TOPIX +11.01 売買代金 3073億円
値上り銘柄 1305 値下がり銘柄 381 変わらず 163
9:30 日経平均 109円高 TOPIX +10.18 売買代金 4462億円
9:45 日経平均 85円高 TOPIX +9.08 売買代金 5590億円
伸び悩みの動き
◇(MP)ミクシィが全市場売買代金トップになる
10:00 日経平均 77円高 TOPIX +8.26 売買代金 6443億円
値上り銘柄 1272 値下がり銘柄 434 変わらず 151
伸び悩みの展開
◇(MP)中国シチズン子会社の広州工場、突然の解雇に不満で従業員が抗議が続いている
◇(MP)日経平均17000円を割り込み、一段とのび悩み。不動産などが下げに転じてきた
◇(MP)東洋エンジニアリングの下げが厳しい、気決算、売り上げは増えているが、利益が赤字で
◇(MP)ミクシィ、決算が良かったと、寄り付きで勝った人の投げが出ている感じ
10:30 日経平均 5.11円高 TOPIX +1.72 売買代金 8243億円
11:00 日経平均 41円高 TOPIX +4.09 売買代金 9529億円
値上り銘柄 1207 値下がり銘柄 520 変わらず 131
11:15 日経平均 25円高 TOPIX +3.24 売買代金 1兆143億円
◇(MP)丸一鋼管、決算発表と同時に業績下方修正発表で、一段安
先週終値近くで踏ん張っているという感じ。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、買い優勢 オリックスや野村が上昇、NTTは下落(6:10)
・今週の株式、1万8000円うかがう展開か 企業業績や海外情勢注目(7:26)
・今日の株式、続伸か 円安進行を好感、企業決算に注目(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円高の1万7785円で始まる(8:45)
・ハウスが続伸で始まる 4~12月期の最高益を好感(9:05)
・ベネッセHDが反落 4~12月の純利益82%減の36億円(9:08)
・三井不が続伸して始まる 5週ぶり高値、増益報道好感(9:10)
・ミクシィが続伸 今期業績上方修正、配当を積み増し(9:10)
・東洋エンジが大幅安 今期営業損益は一転赤字に(9:13)
・東証寄り付き、続伸 米雇用統計受けた円安好感、トヨタ高い(9:18)
・日経平均先物、続伸で始まる 円安・ドル高を好感(9:21)
・ハウスが1カ月ぶり高値 今期業績好調で 増配に含み(9:28)
・ベネッセHDが大幅反落 4~12月期の純利益82%減(9:39)
・オリンパスが反落 米司法省が現法調査、業績に影響も(9:42)
・ガラス株が明暗 旭硝子が昨年来高値 日電硝は急反落(10:04)
・東証10時、高値圏で伸び悩み 円安好感の買い一服、利益確定売りも(10:09)
・ミクシィが下げに転じる 「モンストの収益拡大続く」の声も(10:13)
・明治HDが大幅反発 4~12月期の純利益55%増(10:17)
・アトラがストップ高 今期税引き利益6倍の見通しで(10:22)
・NTT4%高で昨年来高値 営業利益の減少幅は限定的(10:31)
・アサカ理研(JQ)が一時ストップ高 今期見通しを上方修正(10:52)
・国際石開帝石が朝安後に下げ渋る 業績見通し下方修正(10:52)
・いすゞが3日ぶり反発 10~12月期の増益転換を好感の声(10:54)
・アルファP(M)が上場来安値 通期業績に対する警戒感で(11:10)
・コムシスHDが6%安 4~12月期の営業益4%減を嫌気(11:11)
・コメ兵が大幅続伸 月次売上高7.8%増で押し目買い(11:17)
・青山商が大幅反発 三菱UFJモルガンが目標株価引き上げ(1:23)
・クボタが後場に一段高 業績堅調、野村が目標株価上げ(1:27)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿