======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 17,558.04 ▲116.35 ☆TOPIX 1,408.75 ▲6.32
☆日経平均採用銘柄 PER 15.45 一株利益 1136円
☆ダウ 17,361.04 △196.09 ☆S&P 2,020.85 △25.86
☆NASDAQ 4,676.689 △41.449
☆CME日経225先物 17670円(ドル建て) 17635円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場サマリー(2日)
★米国株式市場は急反発、ギリシャめぐる期待や原油価格上昇で
★(B)米国株:反発、原油価格の上昇に伴いエネルギー銘柄に買い
◇日経新聞より
☆(一面)車保険、データ診断で安く、走行距離・安全運転・、車載器を活用
☆三菱電機、k遠忌最終30%増、最高益2000億円、FA機器好調で上方修正
☆キーエンス、4~12月最高益、センサー伸びる
☆東急不HD、4~12月営業5%増益、ビル賃料収入増
☆日精工、4~12月最終7年ぶり最高益、車向け軸受け好調
☆大塚商会、今期最終1%増益、3年連続最高、5円増配
☆日製鋼、4~12月最終56億円赤字、部品不具合で特損
☆カルビー、4~12月純利益14%増、最高、北米の売上高2倍強に
☆田辺三菱、4~12月純利益10%増482億円、ロイヤリティ収入の増加
☆日本マイクロ、10~12月営業益3割減8億円
☆マルハニチロ、4~12月純利益87億円
☆ドンキHD、7〜12月営業益1割増、訪日外国人客増が寄与
☆フジクラ、4~12月純利益3.1倍
☆サンゲツ、4~12月純利益22%減
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1780万株 買1830万株 金額ベースでは売り越し
★(R)外資系証券経由の注文状況は50万株の買い越し観測=市場筋
★(R)今日の株式見通し=反発、米国株高・原油高でリスクオフが緩和
★(R)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は売り買いきっ抗
◇今朝のニュース
★(R)米消費支出09年以来の大幅減、インフレ圧力なお抑制(0:33)
☆(N)米建設支出、12月0.4%増 2カ月ぶりプラス(7:26)
☆(N)米製造業景況感、1月53.5 3カ月連続で低下(7:28)
◇為替 昨日15時 1$=117.69円 今朝7時 117.62円 8時 117.68円 8:30 117.59円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,654.60円 96.56円高 TOPIX 1,415.51 +6.76
買い優勢のの始まり
ソニーーが50円高で買い気配、キーエンスも買い気配
9:03 日経平均 74円高 TOPIX +6.41
JQ、マザーズも堅調
9:15 日経平均 53円高 TOPIX +4.59 売買代金 2999億円
値上り銘柄 1023 値下がり銘柄 591 変わらず 234
寄り付きが高値で、少し伸び悩みの展開
ファーストリテイリン、今日月次売上高発表、現在小幅安
売買高上位10位以内で、エーザイの上げが目立つ
ソニー、キーエンスも目立つ動き、ソニーは4営業ぶりの反発
9:30 日経平均 43円高 TOPIX +3.96 売買代金 4314億円
◇(MP)オーストラリア、新築建設許可件数3.3%の減少、予想を上回る。貿易収支 4億3600万豪ドルの赤字 予想より縮小
9:45 日経平均 5円安 TOPIX +0.85 売買代金 5622億円
日経平均がマイナスに転じてきた
10:00 日経平均 36円安 TOPIX -2.82 売買代金 6741億円
値上り銘柄 760 値下がり銘柄 936 変わらず 165
1部、2部、新興市場と、すべてがマイナスに転じている
◇(MP)自動車大手3社がマイナスに転じているて、さえない展開
10:30 日経平均 33円安 TOPIX -2.61 売買代金 8262億円
11:00 日経平均 64円安 TOPIX -4.86 売買代金 9759億円
値上り銘柄 625 値下がり銘柄 1064 変わらず 173
11:15 日経平均 65円安 TOPIX -4.02 売買代金 1兆426億円
日経平均17,500円近辺でのもみあいが続く
◇(MP)11:20決算発表 デンソー、株は下げている。通期、売上400億の上乗せ4%増益、営業、6%減益
もみあいが続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR2日 買い優勢 ホンダが上昇、ソニーは小幅高(6:34)
・今日の株式、反発か 米株高を好感、ソニーに注目(8:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円高の1万7650円で始まる(8:45)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高受け買い先行(9:04)
・日経平均、反発して始まる 米株高を好感 鉱業、石油株が高い(9:07)
・ソニー、4日ぶり反発で始まる スマホ向け設備投資で(9:14)
・日精工が8%超高 14年4~12月期純利益7年ぶり最高を好感(9:14)
・東証寄り付き、反発して始まる 米株高を好感 鉱業・石油株が高い(9:24)
・国際石開帝石など鉱業株が高い 原油続伸で買い戻し(9:25)
・スノーピーク(M)が大幅高 前期純利益は計画上振れ(9:27)
・ソニー、4日ぶり反発 スマホ向け設備投資実施を発表(9:32)
・エイチームが急反発 半期純利益を2倍に上方修正で(9:34)
・円、豪中銀理事会後に買い優勢か・田中氏 117円前半では上値重い(9:36)
・百貨店株、1月売上高で明暗 H2Oリテイは昨年来高値(9:41)
・田辺三菱が26年ぶり2000円台 4~12月期決算は通期計画を達成(9;53)
・日経平均、下げに転じる 円高を嫌気し、トヨタなど下げ幅拡大(9:55)
・日本マイクロ(JQ)が続落 「10~12月期営業益は3割減」報道で(10:04)
・KYBが8%安 15年3月期業績の下方修正を嫌気(10:06)
・スカイマークが4日ぶり反発 短期売買との見方(10:10)
・東証10時、下げに転じる 1万7500円台前半で推移 円高を嫌気(9:23)
・大塚商会が9%超高 今期の増益や増配見通しを好感(10:28)
・メディア工房など情報・通信業が安い 利益確定が優勢に(10:38)
・船井電、一時11%安 営業利益が市場予想に届かず失望(10:40)
・Mipox(JQ)がストップ高 今期純利益見通しを上方修正(10:57)
・地銀株が底堅い 国債利回りの低下一服で買い安心感(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿