(今週は、真夏のキャスターウィークで、いつもと異なるメンバー)
8月14日(水)のキャスターは、金融ストラテジスト 岡崎良介さん
上げは、法人税から始まった。ヴァリュー株が上がっていて、おそらく、年金資金が入ってきている模様。トピックスと併用して買いに来ている。年金の場合は、コツコツ、コツコツ、買って、買い切っちゃう。年金は解約がないから、ずっと持ち切っちゃう。20数兆円あるので、その一部が、組み替えてきている。2週間くらいかけ買うが、高値を追わない買い方。じわじわ買っていく。銘柄は、大型のヴァリュー株で、ずっと持つのではなく、まあ、3か月くらいか。
外国人投資家を動かすとすると、(戻ってくるためには)、やはり法人税減税をしっかりやること。衆参のねじれが解消したのに、今まで、動いていないと海外の投資家は思っていて不安を持っている。これから、しっかり公約をやることが、外国人投資家に安心を与える。言ったことをやらないと、不安になり、投資してこない。
業績相場は、秋から冬にかけて、そして、そんなに長続きせず、必ずリセッションがある。金融相場は春。業績相場、終了、金融相場、終了と、繰り返していく。
ロイター通信
NTTドコモの冬の商戦スマートフォンに、ソニー、シャープ、富士通を重点販売に据える と報道
0 件のコメント:
コメントを投稿