2013年8月29日木曜日

8月29日 午前

◆外資系証券経由売買注文状況 売1460万株 買1080万株

本日は、いろいろなことがあり、忙しく、書き込みがどの程度できるかわかりませんが、頑張ってみます。

◆昨日、車の中で、NHKを聞いていたら、『ブラック企業』について特集していた。最近よく耳にするのだが、この言葉、就職活動をしている学生の間でつぶやかれ始め、インターネットで広がった言葉だという。たとえば、企業は必要以上の採用(倍の人数など)をして、働かせるのはいいのだが、残業が多く、休むこともできない。さらに、文句を言うと、いじめる。それも、カウンセリングと称して、個室で、じわじわ追いつめる。働きすぎで死ぬ過労死もある。月80時間も残業し、その手当も払われない場合もあるという。中には、基本給が19万円に対し、その残業時間を含めての金額と言うのもある。ほとんどの場合一人で悩み、うつ病を患い、やめざるを得なくなるという。会社は、従順で有能な若者を残すという、働かせるだけ働かせて、追いだすという。追い出し方も、もっとえげつないものもある。このような会社は、新興企業に多いという。有名大会社にもあるという。色々な例を挙げて解説していた。今、監督庁が手を入れ始めているが、あまりにも多すぎること、また監督庁の人数が少なく対応できていないという。一人で悩む場合が多く、問題をつかみきれない場合が多いという。弁護士は、何しろ相談してほしいという。今、年配の会社員は、昔と比べ、会社の働く環境は悪くなるばかりだという。今の日本、このままでは、医療費は増え、国の費用が掛かる。若者は上に従うしかなく、活力がなくなる。など多くの問題があるとまとめていた。

◆前場
寄り付き 日経平均 42円高 高安まちまち 、
小松、ファナックなど機械が売られ、三井物産、伊藤忠など商社が買われている。トヨタ、スズキは高く、ホンダは安い。キャノン、オリンパスは高く、住友鉱、三菱マテリアルなど非鉄金属は安い。証券が高く、銀行、鉄鋼が安い。

9:10 日経平均85円高、上げ幅拡大
売買代金上位 トヨタ+、ソフトバンク+、東電+、三菱UFJ±0、マツダ、国際帝石、サントリー、キャノン、ソニーの順、この中でマイナスはキャノンのみ
京セラ、株式分割を好感し買われている。・・・・ニーサでも扱われるようになる、続伸中

9:23 日経平均73円高、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は拮抗
9:38 急激に主力株が下げ始めている、 日経平均は36円高とそれほど下げていないが
9:53 日経平均61円高、小動き
10:01 日経平均110円高、上げ幅拡大
10:21 日経平均111円高、一旦上げ花縮小場面もあったが、100円高前後で推移
11:08 51円高とやや伸び悩み、39円高(安と高を間違えましたごめんなさい)
太平洋セメントが買われているようです
11:20 再び上げ始めています、日経平均65円高
11:25 79円高
ニュース、日産、バンやトラックなど軽商用車のOEM企業を、三菱自動車からスズキに変更
前引け 日経平均 13402.26円、63.80円高 売買代金一時概算6847億円

0 件のコメント:

コメントを投稿