2013年8月3日土曜日

幕張の花火大会、テレビで見ながら、IR報告+桜井さんの推奨

本日行われた『日本の明るい未来 国土強靭化・現場の主役大集合』、工事用特殊機械、車両等のレンタル会社カナモト、建設施工管理士の派遣業夢真HDのIR。非常に面白かった。カナモトの高山課長、わざと『めんどくさい』と発言して、『アッ、録音してませんよね』と自分で突っ込んだり、元気いっぱい。その高山課長、民主党時代の東北の様子を話して、自民党になって復興が動き出したという話、その中には信じられないような入札の話がありました。これでは、業者が入札しないのもうなずけます。だが、やっと動き始めた復興、民主党時代の2年をないものとして、考えて、2018年までかかるという。さらに、インフラ工事今やっているが、なかなか進まない。それが本格的に始まる。橋の補強はまだまだ、渡るのが怖いという。業績は、それらと並行し好調。まだ予想の修正を行っていないが、上方修正は確実、10月まで行わないという。売上1034億の予想に上乗せできそうと、個人的な感じでは1070億くらい、1100億はいかない?と言う。それに来期50周年、そこに向け、頑張りすぎないことと話していいました。
中国の藩士もありました。以前、中国では、機械などを置いておくと、盗まれるという話をしましたが、今回は、お金を払ってくれないという。払う気がないのか?ただ、被害は日本のンタイから見ると微々たるもので、影響は少ないという。今のところ、さらなる中国進出には慎重でした。香港は別だそうです。そのほか、減価償却の話や、工事の仕方など、細かいところまで聞けました。また、逆に、復興、国土強靭化がいつまで続くのか、そして、その後のことについても言及がありました。それを見据えた5年計画が来年発表されます。単純に、成長のみを見ているわけではなく堅実な会社で、それが、業績予想にも表れているようです。
夢真は、まだ、復興に関しては始まっていないという。つまり、がれきが片付けれられていないのと、土台ができていないため、上物の出番がないのである。それでも成長している。復興に関しては、予想に含まれていない。これからである。ただ、ある株主が、小僧寿しへの出資(第3者割当増資引き受け)について質問した。それについては、今回の主題と関係ないので、割愛します。今後の成長が見込まれるほか、配当性向を、外部との関係もあるが、極力100%に近づけたいという。本業に関しては、追い風が吹いている。

桜井さんの推奨銘柄
エムアップ3661 隠れた「あまちゃん」銘柄
アートネイチャー7823 男性用かつらトップ。業績過去最高アデランス(女性トップ)も
ミルボン4919 注目している

0 件のコメント:

コメントを投稿