2013年6月4日火曜日

6月4日後場

前場、不動産、銀行、証券など、先駆していて、真っ先に下げてきた銘柄が、切返してきている。そろそろ、潮目が変わってきたのか。多くの専門家が、3週間、1か月調整になるといっている。前場は、下げすぎの反発で、まだ、上昇には程遠いのか?と思うのが普通だろう。まあ、一筋縄ではいかないであろう。ただ、先駆株に変化が現れたのは、いい傾向であろう。

NHK マネタリーベースは、3か月連続増加し、先月2.5%増159兆を超え過去最高を記録、直近2ヶ月で13兆円(9%増)増加。

12:30 不動産は一段高で始まり、銀行、証券、電鉄が堅調
日経平均13400円 139円高
1:00 日経平均13418円156円高、相変わらず、主力銘柄は堅調。小型・新興が弱い
自動車株が弱いが、下げ幅は縮まっている。スズキは高い
1:23 日経平均189円高13450円、不動産、証券が高値追い
1:30 三井不動産、三菱地所、野村、大和証券、ソニー、が一段高、トヨタもプラスに転じ高値追い
1:40 三菱UFJも高値追い
1:45 証券、銀行が一段高、日経平均217円高13479円、主力銘柄全面高
高値一服の状況も、値を崩さない。予断は許せないが、底値確認とのラジオコメントあり
2:00 234円高、12496円売買代金2兆6千億円先物230円13480円、三菱UFJが600円台回復
2:05 日経平均13500円台回復
自動車、証券、不動産、銀行、電鉄が高値追い。

「市場関係者の目」岩井コスモ証券 投資調査部 林卓郎さん
昨日の売りで、あく抜け感が出た。perも14倍になって、アメリカに比べ安い。物色の方向は、金融、テクニカル以外に、日銀の追加策など、戦略の狙いがある。それに為替、落ち着いてくると、また、100円を超えてくるでしょうし。リートなども戻って来るでしょう。金融の投げの影響は残って澱が、主軸が落ち着けば、追って、戻してくる。

2:15を過ぎて、商社、不動産、銀行、自動車など、主力銘柄が、さらに上げ幅を拡大して来ている。
2;25 ここにきて、売りが出て来ている。手じまい売りかな?
2:30 安倍首相の経団連での発言を材料に、円安、株高になっている。
その後、高値圏での動きになっている。
2:40 主力銘柄が、高値追いになっている。日経平均300円を超える上げになってきている。
前場、ラジオで、日経平均が動き出してから、しばらくするとドル円が動き出しているとのことで、FXをしている人たちは、日経平均を見て、売買しているようだと話していた。
とかきこんでいる間にさらに上値追いになっている。三井不動2900円台に乗せてきた。ソニー2000円回復。
2:45 日経平均は今日の高値更新。ここにきて、主力銘柄、さらに勢いを増している。リート指数も切返してきている。TOPIXm3%以上の上げ。為替も99円台で推移。
中小型指数は、すべてプラスに転じている、
2:50 日経225銘柄全面高、13600円台に乗せてきている

大引け前、主力銘柄は午後見事な右肩上がりを演じている。

大引け、いい雰囲気で終わった。明日につながれば、底確認になるが・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿