不動産、証券、銀行が下げ幅を広げている
8697日本取引所グループ、株式分割発表1:5
12:45日経平均が下げ幅を広げ一周400円安まであったが、現在390円安
1:25 じりじり値を下げている。とくに、不動産、証券、銀行
あーー間違えました みずほ投資顧問株式会社 荒野浩さんでした。ごめんなさい
現在の下げは、日経平均現物より、先物が10円くらい下にあり、利ザヤをとる動きによ、先物の板がないので、簡単に下げていく。裁定が入り、現物が下げ、先物が下げと、この繰り返し。このパターンが終わらない限り、下げ止まらない。つまり、先物が上に行かないと反発はない。落ち着いたかどうかは、日中の幅で見る。5/27 354、5/28 456、5/29 269、5/30 543、5/31 235で、まだ大きいので、落ち着きたと見られない。
5日移動平均と1が月(20日)移動平均がミニデットクロスになっている、過去を見ると2011年を除き、13%~14%下落、30日前後かかっているが、今回は、すでに10%下げていことを含めていいのではないか。1か月、3か月のデットクロスまで、約3週間くらいかかる。このあたりが底と見られる。信用取引残高 5/24で、5.9倍、買い残単価623円、売り残単価721円、このことから、値がさが戻りやすい。みずほ、三菱銀行は23倍、これは上がりにくい。ちょっと置いて行かれる懸念。低位株よりは値がさ株という物色になる。2:15 相変わらずの動き、新興・小型も値を消し始めている
2:30 33業種すべてマイナス。出来高は増えてきている
日経平均が下げ幅拡大一時5000円安
引け際も変わらず弱い。それでも、売買代金3兆に乗せた。日経平均512円安の13261円
0 件のコメント:
コメントを投稿