2013年6月21日金曜日

6月21日寝ぼけている朝

おはようございます。
ちょっと機能の疲れがのこている感じです。
さて、昨日のNY株の急落。これを受け本日の気配はさすがに全面安の状況ですね。

ラジオ(MP)カブドットコム証券・投資情報室・チーフストラテジストの河合達憲さん
米金融緩和縮小の話をうけ、世界的に株は全面安、アメリカは大幅続落、今年最大の下げ。しかし、日本株は、237円高230円安と、特にインパクトはなしだった。
融緩和に支えられていたアメリカ株高。すでに、合計800ドルを下落。前の安値を抜けてきており、急落が始まっている。日本株は、アメリカ株高、為替円安に支えられていたので、片肺飛行になっているので注意が必要。利回り上昇が始まり、中古住宅売り上げが下落。円安に動いたものの、現在、リスク回避の円高にシフトの状況。
金融緩和縮小の裏返しは、景気回復であるが、金融緩和から景気回復を見ることへの移行を織り込んでいる状況。スイッチアウトしていく過程の下落とみる。今後は景気回復相場に移行する。それを市場がはっきり意識するまで、混乱する。
今日の日経平均予想レンジ1240012850(昨日の13000のちょっと下を付けて、下がっていくという相場)
魔の木曜日を言われるが、今年の勝ち率は月63%、火37%水、65%、木52%、木は平均並みで、金は74%、これは異常に高い。今日は下がるだろうが・・・・。

外資系証券経由売買注文状況 売2530万株 買2310万株

0 件のコメント:

コメントを投稿