◆17日終値
日経平均 13033.12 +346.60
NYダウ 15179.85 +109.67
S&P 1639.04 +12.31
ナスダック 3452.13 +28.58
◆TV(モーサテ) 日本株式の平均perが3.6まで下がり、PEG指数は0.8まで低下し、先進国の中では最低となっており、日本株の割安感が出てきている。
予想レンジ 12900~13200
◆日経新聞より
☆今日からFOMC、明日発表
☆IHI、GEと新素材で航空エンジン開発、燃費1割改善
☆セブン&アイ最高益
☆インドネシアで車鋼板、JFEが工場新設
☆エプソン、インクジェットヘッド小型化、プリンターも小さく
☆マクドナルド500円超すハンバーガー発売、新しい顧客開拓
☆輸出品の脱中国生産加速、オムロン 高級機を国内に、古川電工 フィリピンに拠点、日本臓器製薬 ベトナム、オリンパス 中国・広東省でのデジカメ生産停止、メイコー ベトナムに、キャノン タイで複合機生産、NTTデータ インド・ベトナム・ミャンマーでソフト開発 など
☆ABCマート、米で多店舗化
☆サントリBF、公募価格3000円~3800円、時価総額最大1兆1742億円
☆野村総研、16年3月目標、営業利益率13%超に
☆丸紅、水力発電の大規模改修、ミャンマーで受注
☆バングラデシュ、ユニクロが出店
☆盟和産業、タイで生産、車フロアマット、日系に的
◆G8サミットの「アベノミクス」に関して、
「日本の成長は短期の財政刺激策、大胆な金融政策、民間投資を喚起する成長戦略に支えられている」と評価、同時に「信頼できる中期財政計画も必要だ」と指摘し、8月にまとめる計画で歳出削減策など財政健全化への道筋を示すよう注文を付けた
◆こち株 カブドットコム証券・投資情報室・チーフストラテジストの河合達憲さん
予想レンジ 12850~13050
FOMC、バーナンキ議長の発言は、出口には触れない。先に含みを残す言い方で、緩やかに、ソフトに出口に向かうようにするのではないか。
気配
8:20 ほぼ昨日の終値近辺、高安まちまちの気配
外資系証券経由売買注文状況 売2200万株 買2760万株
0 件のコメント:
コメントを投稿