1:40 思いだしタことがある。円安で、日本企業の買収に海外ファンドが動いてること。内部留保をしている会社が狙われる。配当性向が低く、設備投資もしないでいい会社で、金を持っている会社は狙われるという。今、多くの企業トップが戦々恐々として、株価対策に頭を悩めていると、ラジオで聞いた。それゆえ、自社株買い等で、株価を上げる企業が触れているという。それが本当かどうかわからないが、日本企業が、狙われていることは間違いない。新興市場で、新技術を持つ会社などに注目したい。
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,871.37円 64.27円安 TOPIX 1,440.73 -6.85
下げ幅を広げて始まる
12:33 日経平均 73円安 TOPIX -7.28
12:45 日経平均 109円安 TOPIX -9.03 売買代金 1兆2124億円
◇(MP)日経平均下げ幅拡大140円安、為替が円高方向にふれた
1:00 日経平均 134円安 TOPIX -10.42 売買代金 1兆3330億円
値上り銘柄 458 値下がり銘柄 1279 変わらず 111
こたつで寝てしまった。寝ていたら、どお届け物で起こされた。
正気に戻り、時間を戻って、1:30の指数
1:30 日経平均 140円安 TOPIX -12.55 売買代金 1兆5253億円
◇(MP)原油が、さらに下落、1%を超える下落
2:00 日経平均 149円安 TOPIX -13.11 売買代金 1兆7006億円
値上り銘柄 388 値下がり銘柄 1365 変わらず 95
2:30 日経平均 133円安 TOPIX -11.57 売買代金 1兆9038億円
2:47 日経平均 139円安 TOPIX -12.58 売買代金 2兆410億円
安値圏でのもみ合いが続く。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東証後場寄り、下げ幅を再び拡大 利益確定売りに押される(12:49)
・ガンホー(JQ)が急伸 大口買いが売り方の買い戻し誘う(12:49)
・国際石開帝石など石油・プラント株が安い 原油価格の下落を嫌気(12:51)
・図研が一時9%高 SMBC日興が強気の投資評価(1:06)
・ラウンドワンが続伸 11月の既存店売上高は7.3%増(1:10)
・MCJ(M)、一転ストップ安 過熱感強く利益確定売り(1:21)
・宇部興が4%高 ナイロン樹脂が「ミライ」に採用(1:39)
・マルエツが続落 イオンが525円で公開買い付け(1:43)
・東証14時、一段安 下げ幅一時160円超 「好材料は出尽くし」との見方も(2:08)
・日経リサーチと乃村工藝社、社員の働きがいを引き出す「はたらく」場ヂカラ診断ツールを開発(1:13)
・アクロディア(M)が高い スマホ向け新ゲームの登録開始で(2:38)
・マツダが一時4%安 円高で自動車株が一段安(2:41)
・ワタミが5日続落 9年5カ月ぶり安値(2:44)
・三越伊勢丹が3%安 シティが投資判断引き下げ(2:46)
0 件のコメント:
コメントを投稿