2014年12月11日木曜日

12月11日 木曜日 午前

 やはり、来ましたね。今日も、少し弱含みでしょうが、このところの上げが急すぎたので、このくらいの調整は当然でしょう。今日はSQを控え乱高下するでしょうが、当初心配していた、行き過ぎてしまい暴落のシナリオは回避できたようです。 (??甘かったか)
 昨日の、岡崎さんの話のメモがどこかに行ってしまって、ここで書けないのが残念ですが、どこかで、紹介したいと思います。
 そうそう、昨日、叶内さんが、ファンドマネージャが、今年はパフォーマンスが悪くて、この時期休みを取らない人が増えているという話が市場でささやかれていますが?と岡崎さんに聞いていたのを思い出しました。その人達が乱高下を演出しているようです。その後の番組で、誰かが、クリスマス休暇以降は、外国人投資家はいなくなるので、掉尾の一振があると言っていましたが?さすがに、ふぉれらの人たちもクリスマス休暇は取るから、あながち間違いではないかもしれない。
 日銀が、今年のETF枠を使い切ったという話も流れている。この後、来年の分を前倒しで、買ってくるかどうかによって、株価が動くというアナリストが言うが・・・・昨日岡崎さんは、パワーゲームだから、日銀の買いは関係ないと言っていた。さてどうなのか?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   17,412.58  ▲400.80      ☆TOPIX   1,406.83   ▲29.26  
 ☆ダウ      17,533.15  ▲263.05      ☆S&P   2,026.14  ▲33.68
 ☆NASDAQ  4,684.026  ▲82.439
 ☆CME日経225先物   17,165円(ドル建て、円建てとも)
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=3日続落、石油関連やエアバス売られる
 ★米株は主要3指数が1%超下落、エネルギー株に売り
◇日経新聞より
 ☆(一面)原油%増安、家計に恩恵、電力2月値下げの公算、円安で食品価格は上昇
 ☆(一面)子育て費用贈与非課税、来年度導入、1000万円で調整
 ☆太陽光、5電力、容量、計画の半分、大幅に不足、経産省、発電制限制度、拡大へ
 ☆パナソニック、電子看板の情報、スマ読み取り速度500倍
 ☆東レ、伊の炭素繊維シート買収、中間工程押さえる
 ☆(観測)ブリジストン、今期(14年12月)営業益最高、10%増4800億円、米で新車用タイヤ好調
 ☆カナモト、前期最終60%増益の92億円、建機レンタル伸びる
 ☆Dr.シーラボ、8~9月最終19%減益、広告宣伝費膨らむ
 ☆(観測)応用地質、来期純利益7%増、2円増配26円敗の公算
 ☆コーセル今期純利益15%増26億円に下方修正
 ☆神島化、5~10月単独経常益12%減
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1120万株   買830万株   金額ベースで
 ★外資系証券経由の注文状況は290万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続落、米株安・ドル下落で調整ムード継続
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は総じて売り優勢
◇今朝のニュース

 ★(ロイター)米インフレ期待指標低下、5年物BEIは2010年以来の水準に迫る(3:15)
 ★(ロイター)再送-指標予測=10月機械受注-2.4%、反動で5カ月ぶり減少 基調底堅い(7:00)
 ★(ロイター)第3四半期の米GDP、上方修正の公算 サービス部門支出の拡大で(7:09)
 ☆(日経速報)米「恐怖指数」、2カ月ぶり高水準 原油安でリスク回避強まる(7:51)
 ★(ロイター)〔アングル〕資産運用会社の再編に動き出したメガバンク、法改正が後押し(8:02)
 ☆(ロイター)米議会民主党、予算案で共和党に圧力 政府機関閉鎖リスク残る(8:09)

◇為替 昨日15時 1$=119.08円 今朝6時 118.01円  7時 117.82円  8時 117.93円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,180.49円 232.09円安  TOPIX 1,89.90 -16.93
       売り先行の始まり、売り気配で寄っていない銘柄が多い
9:03  日経平均 241円安  TOPIX -20.34
       売り気配の銘柄が寄り、下げ幅拡大

◇(日経速報)10月の機械受注、6.4%減 5カ月ぶりマイナス民間予測大幅に下回る(8:51)
◇(日経速報)10月の第3次産業活動指数、前月比0.2%低下(8:52)

9:16  日経平均 302円安  TOPIX -22.89  売買代金 3749億円
      全面安、2部、新興市場まで、幅広く売られている
      値上り銘柄 304  値下がり銘柄 1421  変わらず 120

朝の読みは甘かったかもしれない一斉にファンドが売ってきているのかも知れない。昨日、岡崎さんが、あるシナリオを話していた。どうもその通りになりそうな雰囲気ですが?のちほど、紹介します。
9:30  日経平均 354円安  TOPIX -27.66  売買代金 5359億円
10:00 日経平均 296円安  TOPIX -23.52  売買代金 7599億円
      値上り銘柄 219  値下がり銘柄 1528  変わらず 101

◇(MP)鎌田キャスター カナモト、下落率トップ、8%下落、330円安、現在安、昨日の決算発表で、非常に良い業績、通期見通しの変化率が小さい。通期見通しが物足りないと判断せ絵r亭るのではないか

10:30 日経平均 219円安  TOPIX -17.29  売買代金 9367億円
      下げ渋り
10:46 日経平均 138円安  TOPIX -10.68  売買代金 1兆296億円
      急速に戻してる。為替も戻り始めている
11:00 日経平均 122円安  TOPIX -9.64  売買代金 1兆1341億円
      値上り銘柄 455  値下がり銘柄 1267  変わらず 126

◇(MP)11月の東京都心オフィス空室率、0.05ポイント低下の5.55%

11:15 日経平均 165円安  TOPIX -12,59  売買代金 1兆2159億円

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日、売り優勢 日電産やホンダ、トヨタが下落(6:21)
・今日の株式、大幅続落か 米大幅株安や円高警戒、ブリヂストンに関心(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、240円安の1万7195円で始まる(8:45)
・弁護士COM(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・GMOTE(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・スノーピークが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・ビーロットが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・日経平均、大幅続落で始まる 円安一服や米株安嫌気、トヨタなど安い(9:03)
・日経平均先物、大幅続落で始まる ダウ平均の大幅続落受け(9:06)
・トヨタが3日続落で始まる 円安一服を嫌気、輸出関連株が安い(9:07)
・国際石開帝石や日揮などに売り先行 原油安で(9:10)
・東証寄り付き、大幅続落 一時300円安、米株安や円安一服を嫌気(9:17)
・ブリヂストン、続落も下げ渋る 業績改善期待が支え(9:29)
・トヨタが一時3%安 円安一服を嫌気 輸出関連株安い(9:32)
・ガンホー(JQ)が反落 中国テンセントとの提携を発表(9:35)
・国際石開帝石が3%安 原油安で プラント大手も安い(9:49)
・Drシーラボが続落 8~10月期純利益は19%減(9:56)
・大和や野村など証券株が安い 日本株の大幅安受け(10:00)
・積ハウス下げ渋る 戸建て受注額が1年2カ月ぶりプラス(10:06)
・CRI(M)が18%高 値動きに着目した買い(10:07)
・日清食HDが続落 冷凍パスタに虫、75万食回収へ(10:11)
・東証10時、下げ幅を縮小 押し目買い入り前日比250円安(10:12)
・日通やヤマトHDが高い 空運も底堅い 原油安で(10:13)
・デリカフーズが大幅高 東証1部への指定替えで(10:41)
・UACJが反発 中計を発表、増益への期待高まる(10:52)
・シーシーエス(JQ)がストップ高 8~10月期過去最高益で(11:02)
・enishが4日ぶり急反発 クックパッドとの連携を好感(11:03)

0 件のコメント:

コメントを投稿