2014年12月3日水曜日

12月3日 水曜日 午前

 昨夜、映画はやぶさ『遥かなる帰還』をDVDで見た。2年9か月前、封切初日、見に行った映画。出演者の挨拶を思い出した。と言うのは、今日、『はやぶさ2』が打ち上げられるから。天候から、打ち上げ機会は、今日・明日のみと言う。その後は天候不順で打ち上げは無理と言う。期間からは、9日が限度で、今回を逃すと、打ち上げは5年先になる。成功を祈る。
 市場イベントが、続くが、大きなところでは、今週金曜日が、米雇用統計、来週金曜日が、メジャーSQ。今週は、空中戦がおこなわれそう。選挙前の市場、相場が行き過ぎなければいいが?
 多くの市場関係者は、自民党が勝って、安定政権ができ、株価が騰がると予想している。少なくとも、今年は一杯はと言うが・・・・。
 昨日書いたが、徐々に強気の市場関係者が増えている。心配したことが起こりそうな気がする。
 ニュースを書き込んでいるとき、アメリカの予算関連で、政府機関閉鎖回避のニュースがあった。昨年、10月の米政府機関閉鎖のことを思い出した。予算をめぐるニュースが出るたびに、株が乱高下した。今年も起るのかな? オバマvs下院・共和党・ティーパーティ。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   17,663.22  △73.12      ☆TOPIX   1,427.85  △6.20  
 ☆ダウ      17,879.55  △102.75      ☆S&P   2,066.55  △13.11
 ☆NASDAQ  4,755.811  △28.464
 ☆CME日経225先物   17,785円(ドル建て)   17,780円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=反発、原油持ち直しでエネルギー株に買い
 ★米国株式市場=反発、エネルギー株買われダウ最高値更新
◇日経朝刊(3日)より ※作日の情報コーナーと重なるなるものは省きました
 ☆(一面)大塚HD、4200億円で米製薬を買収、新薬候補の確保急ぐ (速報にも)
 ☆(一面)3メガバンク、ミャンマー特区に出資、日系の進出後押し
 ☆千代田化工、米アラスカLNG施設、初期設計受注へ
 ☆伊藤忠が家庭用蓄電装置、ソニーときゅお同開発、月内にも発売
 ☆中国新車販売、11月減少、ホンダ・日産、通年で前年割れも
 ☆三井ハイテク、今期純利益12%減25億円、減益幅縮小、上方修正
 ☆日新製鋼、配当性向3割、数年かけ引き上げへ、前期は8%
 ◇昨日(2日)の引け後ニュース(情報コーナーから)
 ★(ロイター)格下げでも株高・債券高、市場が意識する「官製相場」(16:10)
 ☆(ロイター)大塚製薬が米バイオ企業を約4200億円で買収、中枢領域を強化(18:43)
 ☆(ロイター)任天堂の特許侵害訴訟、フィリップスがクロスライセンスで合意(19:25)
 ☆(ロイター)村田製作所、中国スマホ向け部品は来期も拡大(19:30)
 ☆(ロイター)エボラ熱未承認ワクチン、被験者に深刻な副作用みられず(20:08)
 ☆(日経速報)三井海洋開発、ペトロブラスから大型洋上設備を受注(20:31)
 ☆(日経速報)4200億円で米社買収 大塚HD社長「中枢医薬品事業を拡大」(20:37)
 ☆(日経速報)JXエネ、豪で石炭新鉱区を開発 新日鉄住金も(20:39)
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1030万株   買2160万株   金額ベースでも買い越し
 ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は1130万株の買い越し観測=市場筋
 ★(ロイター)今日の株式見通し=続伸後もみあい、米株高・円安基調で 先高期待で底堅い

 ★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は買い優勢
◇ニュースなど
 ☆(ロイター)ドルが4年半ぶりの高値、資源国通貨売られる=NY市場(2:02)
 ★(ロイター)米下院議長が長期予算提案、政府機関閉鎖回避へ支持訴え(4:04)

 ★(ロイター)11月米自動車販売は年率1720万台、2003年以来の高水準(7:13)
 ☆(ロイター)米減税措置、2014年末までの延長案浮上 企業の研究開発に恩恵(8:22)
 ★(日経速報)米建設支出、10月1.1%増(8:49)
◇為替 昨日15時 1$=118.44円 今朝6時 119.23円  7時 119.22円  8時 119.21円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,772.15円 108.93円高  TOPIX 1,4 +8.13
      全面高の始まり、ではなかったが、買い優勢。千代田工、日揮、が2%を超える上昇
      東京エレ、川重が買い気配、住友金属、鉄鋼非鉄が堅調、パナソニック、東芝も1%を
      超える上昇。下げているのはファナック、KDDI、伊藤忠、三菱UFJなど
9:03  日経平均 112円高  TOPIX +6.44

◇(MP)買い気配であった川重が3%、東エレクが2%を超える上昇
◇(MP)米自動車販売4.6%の伸び率、市場予想を大幅に上回り、年間算も市場予想を上回る。トヨタ 新値追い、ホンダもしっかり、日産、富士重工も上昇

9:15  日経平均 99円高  TOPIX +5.86  売買代金 4117億円 商いはできている
      値上り銘柄 955  値下がり銘柄 641  変わらず 243

◇(MP)速報 シンガポール、ソフトの不具合により、取引開始時刻を遅らせる。

9:30  日経平均 122円高  TOPIX +6.29  売買代金 5658億円
9:45  日経平均 118円高  TOPIX +6.79  売買代金 6846億円

◇(MP)今、日経平均ポンと上げて、17800円台に乗せてきている。大阪やシカゴの先物を上回ってきている
◇(MP)三井ハイテック、年初来高値更新

10:00 日経平均 189円高  TOPIX +11.32  売買代金 8396億円
      値上り銘柄 1088  値下がり銘柄 570  変わらず 186
      証券、その他金融、鉄鋼、などが上昇率上位

10:15 日経平均 206円高  TOPIX +11.82  売買代金 9511億円
10:30 日経平均 193円高  TOPIX +10.32  売買代金 1兆377億円

11:00 日経平均 170円高  TOPIX +8.67  売買代金 1兆2023億円
      値上り銘柄 1030  値下がり銘柄 633  変わらず 181
      伸び悩み、証券が上昇率トップ、鉱業が下落率トップ
11:15 日経平均 195円高  TOPIX +9.80  売買代金 1兆2845億円
      膠着感の強い
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR2日、買い優勢 京セラやトヨタが上昇(6:41)
・今日の株式、続伸か 円安・米株高で 終値で1万7800円乗せ焦点(7:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、130円高の1万7800円で始まる(8:46)
・任天堂が反発 米「サイバーマンデー」好調で(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅100円超  円安・米株高受け(9:04)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株の上昇や円安を好感(9:05)
・自動車株に買い先行、円安・米新車販売も追い風(9:07)
・三井ハイテクが買い気配 純利益上方修正と増配を好感(9:09)
・大塚HDが反落 米バイオベンチャーを4200億円で買収(9:12)
・東証寄り付き、続伸で上げ幅100円超 トヨタなど買われる(9:18)
・DWTI(JQ)が続伸 導出先が点眼薬を新発売、通期最終赤字が縮小(9:33)
・大塚HDが4日ぶり反落 米バイオベンチャーを4200億円で買収(9:59)
・カイオム(M)が大幅続伸 値動きよく資金集める(10:00)
・任天堂が反発 米年末商戦が好調と伝わり(10:04)
・東証10時、上げ幅200円超に拡大 7年4カ月ぶり1万7800円台(10:11)
・アサカ理研(JQ)が大幅反落 信用取引の規制が重荷(10:21)
・トヨタなど自動車株に買い、米新車販売4.6%増 円安も追い風(10:23)
・積水ハウスRの初値13万5000円 公開価格を2割超上回る(10:25)
・サイバーが大幅安 利益確定売りが優勢(10:31)
・証券株が高い 株高期待 野村、大和とも一時3%上昇(10:37)
・日新鋼HDが一時7%超上昇 配当性向引き上げ報道受け(11:22)
・JALが上昇 クレディ・スイスが目標株価大幅上げ(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿