昨日、愛馬ローブデソワが勝ちました。圧勝と言える強さで、驚きました。そして、自民党・公明党が勝利しました。これで、日本は、経済回復より、憲法改正に一直線?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
☆日経平均 17,5371.58 △114.18 ☆TOPIX 1,399.65 △2.61
☆ダウ 17,280.83 ▲315.51 ☆S&P 2,0023.33 ▲33.00
☆NASDAQ 4,653.591 ▲54.565
◇市場概況 ロイター
★欧州株式市場サマリー(12日)
★米国株式市場=急落、原油安・弱い中国指標を嫌気
◇日経新聞より
☆(一面)自公勝利、3分の維持、アベノミクスを継続、民主のみ悩み、い審美風
選挙結果に終始した朝刊でした
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1520万株 買830万株 金額ベースでも売り越し
★外資系証券経由の注文状況は690万株の売り越し観測=市場筋
★一進一退、与党圧勝も不安定な外部環境が重し=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=米株安重し、与党圧勝で政策関連株への物色期待
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り優勢
◇今朝のインターネットより
★(日経web刊)
★(ロイター)総選挙特集
★(ロイター)与党圧勝の波紋:注目される日銀委員人事、賃上げに圧力
★(ブルームバーグ)日本株反落へ、原油安加速でリスク回避-与党圧勝は中立要因 (8:13)
☆(日経QUICK)12月の全国企業短期経済観測調査(短観)。業況判断指数(DI)は
大企業製造業がプラス12。9月調査のプラス13からやや悪化。
悪化は2四半期ぶり。
◇為替 金曜日15時 1$=118.88円 先週終値 1$=118.74
今朝 7時 1$=118.84-64円 8時 118.21円 8:30 117.93円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,111.49円 260.09円安 TOPIX 1,383.05 -16.60
ほぼ全面安の始まり。プラスは、ユニチカ、大成建、木村過去等ぽつぽつ
9:03 日経平均 252円安 TOPIX -16.78
◇(MP)日銀短観、大企業の予想が13が12と悪い。それより、先行きが9、予想が13であったのに。さらに、中小企業の先行きは-5、ちょっと厳しい。
◇(MP)9:10 日経平均300円を超える下げ
9:15 日経平均 322円安 TOPIX -21.63 売買代金 3621億円
◇(日経速報)12月の日銀短観、大企業製造業DIプラス12 2期ぶり悪化 先行きプラス9
9:30 日経平均 208円安 TOPIX -14.12 売買代金 5029億円
9:45 日経平均 114円安 TOPIX -8.36 売買代金 6038億円
◇(MP)速報 オーストラリアのRBAの職員が、シドニーの本部から外出禁止に、これとは別に、
シドニーのオペラハウスで不審物が見つかり警戒態勢。また、カフェで、人質を取って
立ちこもり事件が発生
(ロイター) ⇒ シドニー・オペラハウスで不審物、カフェでは人質事件
10:00 日経平均 177円安 TOPIX -12.47 売買代金 7002億円
値上り銘柄 639 値下がり銘柄 1062 変わらず 149
下げ幅縮小傾向、売り一巡後、落ち着き始めた
◇(MP)プラント株が安い
11:00 日経平均 208円安 TOPIX -14.02 売買代金 9906億円
値上り銘柄 677 値下がり銘柄 1037 変わらず 136
もみあい後やや売りに押されている
◇(MP)200円強安の近辺でもみ合い。売買はできてる。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、売り優勢 ホンダやNTTが2%超下落(6:02)
・今日の株式 徐々に下げる展開か 総選挙の反応限定、海外警戒(7:56)
・SGX日経平均先物、寄り付き、260円安の1万7065円で始まる(8:46)
・日銀短観、大企業製造業DIプラス12 2期ぶりに悪化(8:52)
・テクノプロHが売り気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・日経平均、反落で始まる 欧米株安映す、総選挙には反応薄(9:03)
・ソフトバンクが反落 スプリントが7%下落で(9:04)
・トヨタなど自動車株に売り先行 円一時117円台後半に上昇で(9:05)
・ビーロット(M)の初値1万500円 公開価格の5.2倍(9:06)
・ビーロット(M)がストップ高買い気配 初値後も買い続く(9:13)
・東証寄り付き、反落で300円超安 欧米株安でリスク回避、自動車安い(9:18)
・テクノプロHの初値1852円 公開価格を5.0%下回る(9:20)
・日経平均先物、反落で始まる 米株安を嫌気(9:22)
・エイチームが10%超上昇 8~10月期営業益4.4倍で(9:26)
・コニカミノルが反落 16年3月期の営業益8期ぶり高水準と伝わる(9:36)
・ソフトバンクが反落 先物下落で スプリント7%安は影響限定の見方(9:37)
・日銀短観、大企業建設業DIが92年2月ぶり高水準 不動産も改善(9:52)
・トヨタは一時200円安 円伸び悩みで下げ幅縮小(10:02)
・国際石開帝石が3日続落 日揮や千代建は年初来安値(10:06)
・くらが下落 今期業績見通しが市場予想下回る(10:08)
・東証10時、下げ渋る 短期資金の売り一巡、建設大手が底堅い動き(10:14)
・大手建設株が高い 大成建は年初来高値 与党勝利や日銀短観受け(10:20)
・エナリス(M)がストップ安売り気配 下方修正などを嫌気(10:58)
・東京製鉄が年初来高値 工場集約、スクラップ価格下落を好感(10:06)
・ミクシィ(M)が一時9%高 業績拡大期待から買い(11:18)
・イハラケミが年初来高値 15年10月期純利益は10%増(11:21)
・クラウドWがストップ高買い気配 値動きの軽さに注目(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿