2017年5月3日水曜日

5月3日 水曜日 休日

======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月2日(火)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,445.70  △135.18   19,668.01(17/3/2)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,550.30  △10.53   1,578.51(17/3/13)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 1   1株利益 円
 ☆ダウ      20,949.89  △36.43       ☆S&P  2391.17 △2.84
 ☆NASDAQ  6,095.367  △3.765      ☆WTI   47.66 -1.18
 ☆CME日経225先物   19,460円(円建て)    ☆大証夜間 19,450円
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=反発、好調な決算と指標で
 ★欧州市場サマリー(2日)
 ★米国株式市場=小幅高、産業株などに買い
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報  5/2夜~5/3朝
<海外>
 ☆4月の米新車販売、前年比4.7%減 日米主要6社は軒並み減少 (5:17)
 ☆米アップル、1~3月期の純利益5%増 アプリなどサービス事業好調 株価は時間外で下落 (6:26)
 ☆米ファイザー1~3月期、3%増益 コスト削減効果で (3:48)
 ☆中国、4月の景況感低下 PMI前月比0.9ポイント低下 (23:37)
<国内>
 ☆都内ホテル稼働率82.2% 2月伸び悩み、GW後半は好調に (21:22)
 ☆EVの開発期間を半減 パナソニックがソフト開発 (2:00)
 ☆日本マクドナルド、4月の売上高12.7%増 大型バーガー好調 (20:17)
 ☆ユニクロ、4月売上高6.2%増 夏物が好調 (20:07)
 ☆不動産3社、最高益 18年3月期、都心オフィス需要高く (23:30)
 ☆伊藤忠、非資源の強み発揮 18年3月期も最高益に挑む (22:18)
 ☆大和ハウス、中計見直し 19年3月期の純利益2200億円に (2:00)
<決算関連>
 ☆(観測)の18年3月期、営業益2割増 アルミ素材伸びる (2:00)
 ☆(観測)ツガミの18年3月期、営業益6割増 自動旋盤好調 (2:00)
 ☆(観測)いすゞの17年3月期、営業益15%減の1450億円 中東向け不振 (2:00)
 ☆(観測)セコムの17年3月期、営業利益1%増 契約件数伸びる (2:00)
 ☆(観測)アドソル日進の17年3月期、単独営業益7億6000万円 (2:00)
 ☆(観測)オエノンHDの1~3月、経常益7倍の2億円 焼酎販売好調 (2:00)
 ☆(観測)トラスコ中山の1~3月、単独税引き利益2%増 (2:00)
 ☆(観測)大成建の17年3月期、最高益受け4円増配へ (2:00)
 ☆三越伊勢丹、営業益3割減 17年3月期、郊外店など不振 (23:29)
 ☆東和薬品の純利益28%減 17年3月期、減益幅は縮小 (21:20)
 ☆ベネッセHDが黒字転換 17年3月期、純利益35億円 (22:11)

0 件のコメント:

コメントを投稿