2017年5月23日火曜日

5月23日 火曜日 午前

 今日は、非常にニュースが少ない。アメリカもトランプ大統領外遊のためあまり動きがない。市場も、個別の動きになり、閑散小動きになりそうだ。
 腰は相変わらず。良くはなっているのだろうが体を動かせないため、筋肉がこわばっている感じがする。
 7:30 ドル円が急速に円高方向に動いている。何かあったのかと調べたが、日経速報、ロイターを見ても何もない。また、ブルーグバーグかと思いきや、何ものっていない。
 (こち株)で岸田アナ、海外の一部外電が伝えるところによると、『アメリカ・トランプ大統領は情報当局者2人にロシアとの共謀を否定するよう求めた』と伝えたている。ワシントンポスト紙が伝えているという情報が入っている。また、イギリスで、アリアナグランデさんのコンサート中に爆発があり死傷者多数と言う情報が伝わっている。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月23日(火)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,678.28  △87.52   19,998.49(17/5/16)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,567.65  △7.92   1,590.70(17/5/16)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.07   1株利益 1398円
 ☆ダウ      20,894.83  △89.99       ☆S&P  2394.02 △12.29
 ☆NASDAQ  6,133.618  △49.915      ☆WTI   50.73 +0.40
 ☆CME日経225先物   19,685円(円建て)    ☆大証夜間 19,690円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、ポンド安が追い風
 ★欧州株式市場=ほぼ横ばい、スペインの政治に先行き懸念
 ★欧州市場サマリー(22日)
 ★米国株式市場=上昇、ハイテク・防衛関連銘柄が高い
 ★(N)米国株、ダウ続伸し89ドル高 ハイテク株がけん引、防衛株も上昇
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆4月のシカゴ連銀全米活動指数 0.42ポイント上昇 (5:03)
 ☆ダラス連銀総裁「今年は3回の利上げが適切」 FRBの資産縮小「年内に開始」 (3:51)
 ☆仮想通貨イーサリアムの企業連合、三菱UFJ・トヨタも参加  (1:31)
 ☆スーパー出店1割減 17年度15社、少子高齢化で市場縮小 (0:49)
 ☆牛丼各社の今期、材料値上がり懸念 松屋フーズ原価率悪化 (2:00)
 ☆ペプドリ 21年6月期めど、売上高営業利益率80%目指す (2:00)
 ☆三菱ケミHD 資金効率化で3000億円捻出、21年3月期までに (2:00)
 ☆英コンサート会場で爆発か 死傷者多数 (8:27)
 ☆16年度実質賃金、6年ぶり増 3月確報値は上方修正 毎勤統計 (9:00)
◇ロイター
 ☆フリン前米大統領補佐官、上院情報委の召喚拒否 ロ疑惑調査で (7:44)
 ☆A・グランデの英コンサート会場で爆発音、死傷者複数 (8:18)
 ☆今月のサイバー攻撃、北朝鮮ハッカー集団関与の可能性高い=米社 (8:42)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売570万株   買800万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は230万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=方向感なく小動き、強含みの円相場が重し 個別物色は継続
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ・ホンダが買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=111.49円  今朝7時 1$=111.28円   8時 111.09円
◇今朝の発表
 ☆3月と2016年度平均の毎月勤労統計確報
   (N)16年度実質賃金、6年ぶり増 3月確報値は上方修正 毎勤統計 (9:00)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  19,675円
8:45  大証日経平均先物  19,630円
寄り付き 日経平均 19,647.74円 30.54円安  TOPIX 1,566.40 -1.25
      日経平均先物 19,640円
      JPX400  13,989.18 -15.71   東証2部指数 5,936.09 +8.53
      日経JQ平均  3,130.54 +4.99   マザーズ指数  1,077.08 +3.37

9:15  日経平均 19,689.75円 11.47円高  TOPIX 1,569.36 +1.71
      出来高 2億4870万株       売買代金 2,711億円
      値上り銘柄 1129  値下がり銘柄 619  変わらず 246
      日経平均、TOPIX共にプラスに転じたが、昨日の終値を挟んでの動き

◇(MP)ソレキアが売買停止、富士通のTOBが不成立になった

10:00 日経平均 19,677.72円 0.56円安  TOPIX 1,569.27 +1.62
      出来高 4億6756万株     売買代金 5,899億円
      値上り銘柄 1077  値下がり銘柄 735  変わらず 191

◇(MP)人民元基準値 1$=6.8661元 やや元高
◇(MP)アジア上海、下落率0.35%、香港、値を消して、昨日の終値近辺、韓国0.1%の上昇、台湾は横ばい若干のプラス、シンガポール、0.2%の上昇
◇(MP)アメリカ、ダウ、30ドル安、ナスダック、8pt安、ともに小幅安、時間外原油50.62ドル

11:00 日経平均 19,653.77円 24.51円安  TOPIX 1,567.58 -0.07
      出来高 6億6945万株   売買代金 8659億円
      値上り銘柄 1085  値下がり銘柄 777  変わらず 149

日経平均、前場5分足













======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、高安まちまち 野村やNTTドコモが高い(5:12)
・今日の株式 上値重い 円高警戒、ソニーに注目(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円安の1万9675円で始まる(8:08)
・日経平均先物、反落して始まる 円上昇を嫌気(8:52)
・アイロムGが買い気配 子会社が細胞製造技術で特許(9:00)
・ファストリが安い ECなど事業案募集 国内外から(9:01)
・関西電が安い 7月値下げ(9:01)
・西松屋チェが小高い 5月既存店売上高が1%増(9:01)
・OKIが小高い ATMをビットコインと連動(9:01)
・オムロンが高い IoTデータ売買市場創設(9:01)
・シャープが小動き 次世代ディスプレーの米VBを共同買収(9:01)
・ペプドリが高い 21年6月期、売上高営業利益率80%へ(9:02)
・ライトオンが小動き 5月の既存店売上高8%減(9:02)
・JTが高い 都内で加熱式たばこ専門店(9:02)
・日経平均、反落して始まる 円強含みで主力株に売り(9:05)
・リミックス(M)25%高 LCCピーチとビットコインで連携(9:24)
・タカタが4カ月ぶり高値 リコール問題前進の思惑で買い戻し(9:33)
・富士通が軟調 ソレキア株へのTOB不成立(9:50)
・ラクオリア(JQ)5%安 信用取引を規制、保証金率引き上げ(9:50)
・東エレクに利益確定売り、日経平均のマイナス寄与度首位(9:53)
・ソニー続伸 20年ぶり最高益更新への期待で(1:29)
・アイロムGが9%高 「やせる細胞」技術、豪州でも特許(10:47)
・シュッピンが3日続落 立会外分売を実施(10:50)
・Jストリーム(M)がストップ高気配 動画の文字検索で特許(10:55)
・Fスターズが12%高 IoT巡る報道で思惑買い(11:18)
・東天紅が急伸、パンダ公開中止 妊娠兆候、精養軒も高い(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿