相変わらず、寝返りの度に痛みを感じるが、痛め止めのせいで、ずいぶん痛みが和らいでいる。しかし、痛みのせいで、寝不足になっているのは否めない。後で昼寝をしよう。それにしても、こんなに不便になるとは・・・
さて、世界同時サイバー攻撃の次に?アメリカは、トランプ氏が、FRB長官の解任、ロシアに情報を流したが問題で捜査打ち切り要請で騒然としてきた状況。現在、NYは、先行き不透明な状況に高値圏でふらふら。
一方、日本は、2万円を前に足踏み。一部市場関係者の間では仕組債によるとつぶやかれているが・・・。今の状況、2015年11月、2万円を前に足踏みした状況と似ているという。そのときは、20,012円を高値に下落に転じた。今回もそうなるのではと市場関係者の間で話題になっている。
(こち株)カブドットコムの山田さん、ロイヤルウエディングで消費が盛り上がるか?
☆(N)眞子さま婚約へ 大学の同級・小室さんと (16日22:19)
☆(N)飾らぬ2人に祝福の輪 「小室さん、礼儀正しい好青年」 (0:01)
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月16日(火) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,919.82 △49.97 19,998.49(17/5/16) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,584.23 △4.23 1,590.70(17/5/16) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.30 1株利益 1392円
☆ダウ 20,979.75 ▲2.19 ☆S&P 2400.67 ▲1.65
☆NASDAQ 6,169.870 △20.196 ☆WTI 48.66 -0.19
☆CME日経225先物 19,855円(円建て) ☆大証夜間 19,830円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=最高値更新、ボーダフォン買われる
★欧州株式市場=ほぼ横ばい、銀行やヘルスケア株に売り
★欧州市場サマリー(16日)
★米S&P500横ばい、経済指標まちまちで ナスダックは高値更新
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆眞子さま婚約へ 大学の同級・小室さんと (22:19)
☆サイバー攻撃に対抗措置 政府検討、電力や鉄道被害時 (2:00)
☆GDP 対象広げ正確に 統計改革案、知財・シェア経済も (1:04)
<海外>
☆鬼のいぬ間に?フォード人員削減検討(NY特急便) (6:11)
☆米住宅着工件数、4月2.6%減 市場予測下回る (22:51)
☆米鉱工業生産、4月1.0%上昇 3年2カ月ぶり上昇率 (22:51)
☆欧州新車販売、6カ月ぶりマイナス 4月8%減 (20:29)
☆ホーム・デポの2~4月期決算、5%増収・12%増益 (3;13)
<国内・企業>
☆都内ホテル稼働率、16年度0.8ポイント低下 足元は再び上昇 (0:28)
☆鋼材受注2カ月連続マイナス 3月7.5%、輸出大幅減 (20:31)
☆パナソニック、電池27万個超リコール 発火の恐れ (22:10)
ピジョン、インドでベビー用品販売5万店に 中間層狙う (0:41)
☆買収防衛策、廃止相次ぐ 1~4月過去最多 パナソニックなど (22:29)
<決算>
☆住友化の純利益17%増 18年3月期、ディスプレー部材好調 (22:26)
☆シダックス営業益21%減に下方修正 17年3月期 (22:23)
☆旭ダイヤ純利益25%減 17年3月期、太陽光向け不振 (22:24)
☆ムサシ営業益20%増 17年3月期、選挙システム機材伸びる (22:25)
◇ロイター
☆トランプ米大統領、ロシアとの情報共有を擁護 議会は説明要求 (4:29)
☆トランプ米大統領、フリン氏巡る捜査中止をコミー氏に要請=関係筋 (7:54)
☆米4月鉱工業生産指数、製造業が3年2カ月ぶりの大きな伸び (1:05)
☆米4月住宅着工2.6%減、2カ月連続マイナス (0:42)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1070万株 買1390万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は320万株の買い越し観測=市場筋
★UPDATE 1-今日の株式見通し=反落、円高嫌気し売り優勢 下値は限定的
◇為替 昨日15時 1$=113.49円 今朝7時 113.10円 8時 112.81円 8:30 112.68円
7時を過ぎたあたりから円高に動き始め、7時35ごろから一段と円高が加速。
◇今朝の発表
☆(TMW)3月の機械受注 前月比+1.4% 、2ケ月連続プラス、予想が2.5%
☆(N)3月の機械受注、前月比1.4%増 4~6月期見通しは5.9%減 (8:56)
☆(N)5月のCPI予測指数、0.40%上昇 3カ月連続伸び鈍化 ナウキャスト調べ (9:09)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 19,800円 TOPIX先物 1575
寄り付き 日経平均 19,806.78円 113.04円安 TOPIX 1,575.77 -8.46
JPX400 14,064.32 -79.65 東証2部指数 5,892.64 -4.96
日経JQ平均 3,086.22 -1.69 マザーズ指数 1,070.25 -0.36
9:15 日経平均 19,792.40円 127.42円安 TOPIX 1,574.74 -9.49
出来高 3億4249万株 売買代金 3554億円
値上り銘柄 411 値下がり銘柄 1427 変わらず 142
10:00 日経平均 19,827.64円 92.18円高安 TOPIX 1576。45 -7.78
出来高 6億6844万株 売買代金 7622億円
値上り銘柄 503 値下がり銘柄 1381 変わらず 114
◇(MP)ニュース 複数の米メディアは、トランプ米大統領がロシアに漏らしたとされる機密情報について、イスラエルが米国に提供したものだと伝えた。
◇(MP)中国人民元基準値 1$ =6.8635元
11:00 日経平均 19825.50円 94.32円安 TOPIX 1576.12 -8.11
出来高 8億9523万株 売買代金 1兆699億円
値上り銘柄 562 値下がり銘柄 1325 変わらず 121
日経平均、100円を超える下落で始まり、19800円割れで推移。その後、下げ渋り、もみ合いながら、じりじりと小幅下げ幅縮小、19800円台で推移して引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR16日、高安まちまち NTTドコモが上昇、みずほFGが下落(6:04)
・今日の株式 反落、円高嫌気し1万9700円台も 下値では押し目買い(7:25)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円安の1万9790円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続落して始まる 円高を嫌気(8:49)
・メディアドゥが買い気配 電子書籍をAIで要約と伝わる(9:00)
・日本精工が安い 電動ブレーキ主要部品を大型受註(9:01)
・ピジョンが高い インドでベビー用品の販路拡大と伝わる(9:01)
・三井物が安い 「アフリカで光通信、グーグルなどと新会社」(9:01)
・関西電が安い 高浜4号機を17日再稼働(9:01)
・東芝が高い WDとの対立改善へ協議継続、対抗措置を見送り(9:01)
・住友化が買い気配 今期純利益17%増 スマホ向け好調(9:01)
・ソフトバンクが小動き 「世界的技術者を支援」(9:01)
・旭化成が高く始まる 「車向け繊維複合材に参入」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 円高で輸出関連株に売り(9:02)
・トヨタ1.7%安、パナソニック1.4%安 円高(9:30)
・住友化が一時6%高 今期純利益17%増を好感(9:31)
・ムサシ(JQ)6%安 今期の営業益は45%減の見通し(9:35)
・帝ホテルが年初来高値 「眞子さま婚約」でブライダル関連に期待(10:05)
・ツガミや牧野フが安い 3月の機械受注、予想下回る(10:09)
・ソレイジア(M)が上場来高値、初値から2.8倍に(10:23)
・Gunosy(M)反発 衣料や飲食店の情報アプリ開始(10:35)
・ピジョンが高値 インドでの販路拡大に期待(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿