2017年5月22日月曜日

5月22日 月曜日 午前

 先週、『ディープ・スロートが出るか?』と言うことが話題になった。
 ウォーターゲート事件で、ワシントン記者ボブ・ウッドワードが、影で秘密裏に合う政府高官で、彼に時期・状況に応じたウォーターゲート事件の情報を伝えていた人物。情報を流していたことがばれると、殺されかねないことから、常に用心し、ウッドワードと会うときは絶対にわからない方法で接していた。また、ウッドワードも、決しその人物の名前を、洩らさなかった。そのため、その人物のことを、ディープ・スロートと呼ぶことにした。ニクソン大統領が辞めてからも誰だか分らなかったが、33年後の2005年、FBI副長官だったマーク・フェルトが自ら公表した。
 今回のトランプ大統領のロシアゲートで、ディープ・スロートが出るのかどうか?
突然くしゃみが・・・腰が、腰が・・・・
 大統領の陰謀に、好きだったロバートレッドフォード(ウッドワード記者役)が出ていることから、映画を見たが、ダスティン・ホフマン(ウッドワードの相棒のバーンスタイン記者役)の演技に魅了されたのを思い出す。
======================================================================
◆先週末の株式終り値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月19日(金)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,590.76  △36.90   19,998.49(17/5/16)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,559.73  △4.72   1,590.70(17/5/16)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.06   1株利益 1393円
 ☆ダウ      20,804.84  △141.82       ☆S&P  2381.73 △16.01
 ☆NASDAQ  6,083.703  △28.573      ☆WTI   50.33 +0.98
 ☆CME日経225先物   19,685円(円建て)    ☆大証夜間 19,690円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、週間では4週続伸
 ★欧州株式市場=反発、週間は6カ月ぶりの大幅安
 ★欧州市場サマリー(19日)
 ★米国株式市場=伸び悩み、トランプ氏のロシア疑惑めぐる新たな報道で
 ★日本企業ADR動向(19日)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆夏のボーナス5年ぶり減 2.75%減、製造業に円高逆風 本社中間集計 (2:00)
 ☆賃上げ率、4年連続で2%確保 伸び幅は縮小 17年最終集計 (2:00)
 ☆米大統領、対テロで中東と結束訴え イラン包囲網強化 (1:07)
 ☆ソーラーフロンティア、太陽光発電所監視に参入  (23:32)
 ☆電子回路基板、試作費5分の1に 東大発VBのエージック (23:38)
 ☆北朝鮮「北極星2発射実験に成功」と報道 ミサイルで (6:55)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売350万株   買550万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は200万株の買い越し観測=市場筋
 ★一進一退、米国発の情報見守る 週後半は戻り試す展開も=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=続伸、米株高を好感 北朝鮮情勢には警戒感も
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株が買い優勢
◇為替 先週 金曜日15時 1$=111.39円   終値 111.21円
      今朝  7時 1$=111.16円   8時 111.26円
◇今朝の発表
 ☆4月の貿易統計速報
  (N)4月の貿易黒字4817億円 黒字は3カ月連続 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物   19,685円
8:45  大証日経平均先物   19,670円
寄り付き 日経平均 19,670.48円 79.72円高  TOPIX 1,566.64 +6.91
      日経平均先物 19,670円
      JPX400  13,995.66 +65.86   東証2部指数 5,910.92 +29.47
      日経JQ平均  3,108.71 +13.40   マザーズ指数  1,064.71 +7.26

◇(MP)貿易収支、4817億円の黒字、3か月連続の黒字、輸出額は予想を下回る
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、100円を超えてきた

9:15  日経平均 19,714.72円 123.96円高  TOPIX 1,568.17 +8.44
      出来高 2億3128万株     売買代金 2,581億円
      値上り銘柄 1242  値下がり銘柄 545  変わらず 213

10:00 日経平均 19,632.95円 42.19円高  TOPIX 1,563.10 +3.37
      出来高 4億4753万株   売買代金 5,604億円
      値上り銘柄 1041  値下がり銘柄 796  変わらず 173
      日経平、均伸び悩み、今日の最も安いところ。高値からは100円ほど下

11:00 日経平均 19,650.68円 59.92円高  TOPIX 1,565.08 +5.35
      出来高 6億4068万株   売買代金 8,278億円
      値上り銘柄 1294  値下がり銘柄 567  変わらず 154
      この1時間、ほとんど動きがない。小幅高膠着
日経平均前場5分足















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 米政治混乱が重荷 割安感と原油高支え(7:32)
・今日の株式 続伸 米株高で心理が改善、円高への警戒は残る(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円高の1万9685円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で心理改善(8:50)
・ソフトバンクが高い 10兆円ファンドを連結対象に(9:00)
・SOMPOが買い気配 前期純利益4%増(9:01)
・伊藤忠がしっかり 大型物流施設に投資(9:02)
・HISが上昇 2月の海外旅行取扱額、JTB抜き首位(9:02)
・豊田合が小高い ダイセルとエアバッグ開発で提携(9:02)
・東芝が上昇 半導体売却に4陣営応札と伝わる(9:02)
・ヤマトHDが小動き 宅配便の基本運賃値上げを発表(9:03)
・シャープが高い 18年3月期黒字転換へ 4期ぶり(9:03)
・三井金が高い 非鉄建値を下げ(9:03)
・SUBARUが小じっかり 米南部販売店1割増(9:03)
・日経平均、続伸して始まる 上げ幅100円超、米株高で心理改善(9:06)
・国際石開帝石が続伸 NY原油、1カ月ぶり高値(9:16)
・アズジェント(JQ)が6%安 信用取引の規制で売り膨らむ(9:28)
・SOMPO大幅高 増益予想、増配と自社株買いを好感(9:39)
・クボタが5%高 米ディアの業績拡大で思惑(9:43)
・ドリコム(M)が大幅高 オンラインゲームでバンナムと提携(9:56)
・ソフトフロンが3年ぶり安値 経常黒字予想から一転赤字(10:33)
・ソフトバンクが続伸 10兆円ファンドの連結化に期待感(10:40)
・JTが続落 国内たばこ販売減で利益確定売り(10:44)
・資生堂が上場来高値 化粧品、輸出が初めて輸入上回る(11:07)

0 件のコメント:

コメントを投稿