昨日、行きつけの病院に行った。診察中、姿勢を変える時、痛みが走り、医者がじっとレントゲンを見ていた。しばらくして、骨と骨の間のつなぎに軽い損傷があると説明。病院にきて、レントゲンを撮ったり、診察を受けたりしている間に、痛みがおおきくなったような気がした。注射をしますかと言うが、治るならしてもいいが、痛みは飲み薬で何とかなりそうだったので、遠慮した。単に、腰にする注射が嫌だったのだ。何しろ、先週土曜から、寝返りを打つたび痛みが走る。起き上がるときにも痛みが走る状態。椅子に長い間座っているのもつらい。と言うことで、おさぼり全開になります。
うっ、痛み止めを飲んでいるが、咳をしても痛みが走る。
さて、決算発表は先週でほとんど終わったが、それでも、昨日も、郵政など大きなものが発表された。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月15日(火) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,869.85 ▲14.05 19,989.954(17/5/11) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,580.00 ▲0.71 1,587.7.4(17/5/11) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.94 1株利益 1329円
☆ダウ 20,981.94 △85.33 ☆S&P 2402.32 △11.42
☆NASDAQ 6,149.674 △28.442 ☆WTI 48.85 +1.01
☆CME日経225先物 19,945円(円建て) ☆大証夜間 19,970円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=8営業日続伸、最高値更新
★欧州株式市場=小幅続伸、一次産品とセキュリティー株に買い
★欧州市場サマリー(15日)
★NY外為市場=ドル下落、NY州製造業業況指数の低下受け
◇為替 昨日15時 1$=113.37円
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆世界同時サイバー攻撃 狙いはインフラ、IoTの盲点突く (4:00)
☆パナソニックの家電事業、世界で製販一体 欧米販社を傘下に (2:00)
☆東芝の半導体事業買収、鴻海がシャープ前面に (2:00)
☆5月の米住宅建設業界景況感 2ポイント上昇 (1:51)
☆5月のニューヨーク連銀製造業景況指数 7カ月ぶりのマイナス圏 (1:51)
☆1~3月期の実質成長率、1.71%予想に上方修正 ESP調査 (15:35)
☆工作機械受注額4月34%増 4月で過去2番目の高水準 (16:07)
☆3月の遊園地・テーマパーク売上高2.9%増 値上げ効果などで 経産省統計 (14:19)
☆戸建て受注、大手7社中4社が前年割れ 4月 (19:32)
☆私鉄9社が損益改善 17年3月期、不動産事業で明暗 (23:10)
☆後発薬3社そろって最終減益 17年3月期、薬価引き下げ響く (23:08)
☆富士フイルム、17年3月期の決算発表間に合わず 50日ルール (23:45)
<決算>
☆テンプHDの18年3月期、純利益6期連続最高 働き方改革で (23:16)
☆NTT2期連続最高益 17年3月期純利益8%増、年10円増配 (23:17)
☆大正薬HD純利益28%増 17年3月期、販促費など減少 (23:11)
☆東映、16年ぶり最高益 17年3月期の純利益26%増 (23:06)
☆三菱UFJの前期、純利益は3%減の9264億円 2期連続最終減益 (17:01)
☆三井住友FGの前期、純利益は9%増の7065億円 今期は減益予想 (19:13)
☆三井住友トラの今期、純利益は24%増予想 米債売却損が一巡 (16:33)
☆あおぞら銀の前期、純利益1%増の438億円 今期予想は2%減 (16:32)
☆リゾートトラストの前期、純利益16%減 (1:31)
☆第一生命が最高益 前期最終3割増、海外が好調 (0:18)
☆かんぽ生命の前期、純利益4%増の885億円 今期は3%減 (16:07)
☆日本郵政の前期、減損で最終赤字289億円 今期4000億円の黒字予想 (15:44)
☆ゆうちょ銀の前期、純利益が4%減の3122億円 低金利で収益圧迫 (15:20)
☆電通の1~3月期、純利益4%増 WBC関連や海外事業が寄与 (16:03)
☆アサヒの1~3月期、純利益30%増 国内酒類・飲料や食品が好調 (15:44)
☆出光興産の前期、最終損益881億円の黒字に転換 過去最高 (15:34)
☆味の素の前期、純利益17%減 円高で収益目減り (14:30)
◇ロイター
☆訂正:サウジとロシア、18年3月まで原油減産延長の必要性で合意 (0:02)
☆米5月NY州製造業業況指数-1.00に低下、昨年10月以来のマイナス (1:11)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 19,940円
寄り付き 日経平均 19,953.06円 83.21円高 TOPIX 1,587.79 +7.79
JPX400 14,183.10 +69.64 東証2部指数 5,895.01 +4.69
日経JQ平均 3,083.69 +5.44 マザーズ指数 1,064.59 +0.69
9:15 日経平均 19,983.08円 113.23高安 TOPIX 1,589.71 +9.71
出来高 3億4518万株 売買代金 3631億円
値上り銘柄 1250 値下がり銘柄 560 変わらず 176
◇(MP)日経平均高値更新、19998.49円まで上昇
10:00 日経平均 19,962.13円 92.28円高 TOPIX 1,586.92 +6.92
出来高 6億6635万株 売買代金 7693億円
値上り銘柄 1033 値下がり銘柄 802 変わらず 170
日経平均、少し伸び悩み
11:00 日経平均 19,925.20円 55.35円高 TOPIX 1,584.72 +4.72
出来高 9億3900万株 売買代金 1兆1316億円
値上り銘柄 964 値下がり銘柄 884 変わらず 160
日経平均、目値を消してきている
11:28 日経平均一瞬マイナスに転じる
日経平均、しっかりで始まり、一時100円を超える上昇まであったが、次第に上値が重くなる。10時半以降、値を消しはじめ、引け間際にマイナスになる場面もあった。結局昨日の終値近辺、小幅プラスで引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高・原油高受け買い先行(8:50)
・三菱UFJが高い 前期の純利益3%減(9:00)
・第一生命HDが買い気配 前期純利益3割増(9:00)
・Vテクが買い気配 今期純利益74%増・85円増配(9:00)
・日本郵政が高い 前期最終赤字289億円
・ニチイ学館が安い 家事代行、19年度1千人体制
・NTTが高い 今期純利益4%増 通信収入伸びる
・富士フイルムがもみあい 前期決算の発表遅れる(9:02)
・日清紡HDが売り気配 日無線を完全子会社(9;:02)
・三井物が高い 安永社長「非資源に1兆円」(9:03)
・日経平均、反発 上げ幅100円超、年初来高値を上回る(9:05)
・ディスコ反発 MSCIが標準指数に採用 東ソーも高い(9:11)
・ソレイジア(M)が7%高 赤字拡大も医薬品開発に期待(9:25)
・東芝が7%安 半導体売却手続きに不透明感(9:27)
・日経平均先物6月物、一時2万円に上昇(9:42)
・ビーグリー(M)が一時15%高 利益上振れ期待で(10:00)
・野村不HD4%安、郵政による買収観測で思惑交錯(10:03)
・トレンド、16年ぶり高値 サイバー攻撃で需要増の思惑(10:28)
・NTT、10日続伸で連日の高値 今期30円増配を好感(10:40)
・ケアサービス(JQ)が10%安 今期減益見通しで失望売り(10:42)
・Vテク9%高 今期の営業益8割増、中期計画上回る(11:01)
・イデアインタ(JQ)がストップ高気配 今期増益、株主還元を強化(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿