2017年5月12日金曜日

5月12日 金曜日 朝

決算が多すぎて、打ち込み切れない。ぬーすまで手が回らない
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月11日(木)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,961.55  △57.09   19,989.94(17/5/11)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,586.86  △1.67   1,588.84(17/5/11)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.49   1株利益 1288円
 ☆ダウ      20,919.42  ▲23.9  ☆S&P  2394.44 ▲5.19
 ☆NASDAQ  6,115.964  ▲13.179      ☆WTI   47.83 +0.50
 ☆CME日経225先物   19,865円(円建て)    ☆大証夜間 19,880円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、軟調決算と投資判断下げが売り材料
 ★欧州株式市場=反落、スペイン株は半年ぶりの大幅安
 ★欧州市場サマリー(11日)
 ★米国株式市場=下落、低調な決算受け百貨店株に売り
◇為替 昨日15時 1$=114.17円  今朝6時 1$=3.84円
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆ソフトバンク、Tモバイルに米携帯子会社との統合提案へ (23:35)
 ☆
 ☆米百貨店のメーシーズ、2~4月期は8%減収 店舗閉鎖や客足低 (4:34)
 ☆
 ☆東プレ、ホンダ系プレスに出資 生産・調達を補完 (20:58)
 ☆携帯3社、割れる還元策 KDDIの18年3月期、16年連続増配 (22:48)
 ☆マツキヨHD売上高首位陥落 ドラッグ店、ウエルシアと交代 (21:39)
 ☆セメント2社、「五輪特需」不発 18年3月期減益に (22:36)
 ☆三越伊勢丹の時価総額、初めて業界首位陥落 (22:46)
<決算>
・今期、企業予想
 ☆パナソニック 成長へ岐路 18年3月期、2年ぶり最終増益 (0:41)
 ☆日揮の18年3月期、最終黒字に転換 海外案件が寄与 (20:48)
 ☆東電の18年3月期、純利益2.2倍に 資金援助申請で (20:40)
 ☆H2Oの18年3月期、純利益16%減 (20:53)
 ☆小野薬の18年3月期、純利益48%減 オプジーボ値下げ響く (21:34)
 ☆大王製紙の18年3月期、純利益15%増 家庭紙が好調 (22:34)
 ☆TDK、21年3月期に売上高1.5兆円へ センサー原動力に (21:36)
 ☆住友鉱の18年3月期、最終黒字630億円 銅価格上昇で (22:4
 ☆大和ハウスの18年3月期、純利益4%増 2期連続最高益へ (22:41)
 ☆清水建設の18年3月期、純利益30%減 人手不足で労務費増 (22:57)
 ☆東急不HDの18年3月期、純利益9%増 物件売却益伸びる (22:54)
 ☆住友不の18年3月期、純利益11%増 5期連続最高益で2円増配 (22:49)
 ☆セコム6期連続の最高益 18年3月期、純利益1%増 (22:51)
 ☆丸井Gの18年3月期、純利益9%増 カード手数料収入増 (22:53)
 ☆
・終わった期
 ☆日産の17年3月期、営業益6%減 北米の収益悪化 (20:38)
 ☆ブリヂストン営業益5%減 1~3月、原材料高が重荷 (22:31)
 ☆三菱マの17年3月期、純利益54%減 銅下落・円高響く (22:30)
 ☆旭化成の17年3月期、純利益25%増 特損が減少 (22:38)
 ☆コニカミノルの17年3月期、純利益1%減 円高響く (22:31)
 ☆ニコンの17年3月期、最終赤字71億円 構造改革費用重く (22:39)
 ☆HOYAの17年3月期、純利益7%減 カメラレンズが苦戦 (22:40)
 ☆ディーエヌエの17年3月期、営業17%増益 ベイスターズ人気で (22:47)
 ☆コナミHDの17年3月期、営業益47%増 スマホゲーム好調 (23:00)
 ☆JR九州、最高益に 17年3月期最終黒字447億円 (22:33)
 ☆九州FG、経常益16%減 前期、マイナス金利など響く (22:15)
 ☆ゼンショHDの17年3月期、純利益2.1倍 10年ぶり最高 (22:59)
 ☆楽天3年ぶり増益 1~3月純利益2.1倍、金融事業が好調 (23:02)
 ☆サッポロHD、最終赤字23億円 1~3月 (23:00)
 ☆SUMCOの1~3月、純利益2.3倍 ウエハー拡販・値上げで (22:35)
 ☆
 

0 件のコメント:

コメントを投稿