2017年5月24日水曜日

5月24日 水曜日 午前

 本日午後、野暮用のため書き込みができません。午前中も11時ぐらいまでです。m(_ _)m
 今日も、ニュースが少ない。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月23日(火)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,613.28  ▲65.00   19,998.49(17/5/16)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,565.22  ▲2.43   1,590.70(17/5/16)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.02   1株利益 1398円
 ☆ダウ      20,937.91  △93.08       ☆S&P  2398.42 △4.40
 ☆NASDAQ  6,138.712  △5.094      ☆WTI   51.47 +0.34
 ☆CME日経225先物   19,770円(円建て)    ☆大証夜間 19,780円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=小幅反落、鉱業株値を下げる
 ★欧州株式市場=上昇、ノキアと銀行株に買い
 ★欧州市場サマリー(23日)
 ★米国株式市場は小幅高、トランプ米大統領の予算教書が支援
 ★日本企業ADR動向(23日)
◇日経速報
 ★米国株、4日続伸 ダウ43ドル高、金融・エネルギー株高い 予算教書に反応薄
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米ミネアポリス連銀総裁、物価伸び悩み「労働市場にたるみ」 景気減速「一時的か判断できず」 (0:42)
 ☆ソニー変身、収益源多彩に 「リカーリング」継続型で稼ぐ (1:07)
 ☆日立、大型コンピューター開発撤退 ソフト事業は継続 (1:09)
 ☆トナミHDの運送料値上げ、3年で12億円の利益上乗せに (2:00)
 ☆日特建、19年3月期と20年3月期も自社株買い 5億円程度 (2:00)
 ☆(観測)パーク24の11~4月期、営業1割減益 カーシェア投資かさむ (2:00)
 ☆(観測)ファンケル、サプリ事業が4期ぶりに営業黒字化 今期 (2:00)
◇ロイター
 ☆BRIEF-5月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は52.5(予想:53.0)=マークイット (22:49)
 ☆4月米新築住宅販売、4カ月ぶりのマイナス (2:31)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売770万株   買1320万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は550万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反発、円相場弱含みが支援 FOMC議事要旨見極めへ
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、メガバンクは買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=110:97円  今朝7時 1$=111.79円   8時 111.76円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  19,780円
8:45  大証日経平均先物  19,780円
寄り付き 日経平均 19,777.56円 164.28円高  TOPIX 1,577.65 +12.43
      日経平均先物 19,780円
      JPX400  14,084.14 +110.71   東証2部指数 5,947.10 +14.70
      日経JQ平均  3,136.70 +8.83   マザーズ指数  1,083.89 +6.01

9:15  日経平均 19,751.16円 137.88円高  TOPIX 1,575.77 +10.55
      出来高 2億6624万株    売買代金 2,946億円
      値上り銘柄 1553  値下がり銘柄 288  変わらず 168

9:30  日経平均 19.,37.54円 124.26円高  TOPIX 1,574.60 +9.38

10:00 日経平均 19,725.32円 112.04円高  TOPIX 1,573.13 +7.91
      出来高 5億1069万株     売買代金 6,331億円
      値上り銘柄 1370  値下がり銘柄 474  変わらず 169
      日経平均、伸び悩み

◇(MP)オフシュア市場で、人民元が下落、1$=6.8830元から6.8901元に
◇(日経速報)人民元、24日の対ドル基準値6.8758元 前日比で元安設定 (10:42)

11:00 日経平均 19,712.62円 99.34円高  TOPIX 1,573.13 +7.91
      出来高 7億5047万株   売買代金 9210億円
      値上り銘柄 1341  値下がり銘柄 511  変わらず 163
      伸び悩みの動き、上げ幅が100円を割ってきた

出かける用意そしますので、ここまでです。・・・・・腰が痛い
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、高安まちまち オリックスやみずほFGが上昇、野村が下落(5:39)
・今日の株式 反発、米国株高と円安を好感 日銀講演に関心(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、130円高の1万9780円で始まる(8:34)
・日経平均先物、反発して始まる 円安と米株高を好感(8:53)
・コマツが高い 4月の工作機械受注で中国向け2.4倍(9:00)
・日通が高い アマゾンと中小企業の米輸出支援(9:00)
・すかいらーくが高い セルフレジ本格導入、21店へ(9:01)
・ホンダが高い シビック6年ぶり復活(9:01)
・Jフロントが高い 4月の百貨店販売が14カ月ぶりプラス(9:01)
・JR西日本が高い なにわ筋線、31年春に開業で合意(9:01)
・ABCマートが高い メーカーと在庫情報共有化と伝わる(9:01)
・トナミHDが高い 運送料値上げで増益効果 3年で12億円(9:02)
・ファンケルが小高い 今期、サプリ事業が4年ぶりに黒字(9:02)
・パーク24が売り気配 11~4月期、1割営業減益(9:02)
・かんぽ生命など保険株が反発 米金利の上昇で(9:17)
・JXTGが高い 原油価格の上昇で石油元売りに買い(9:21)
・しまむらが3カ月ぶり安値 既存店売上高が低調(9:48)
・Vテクが8%高 海外メーカーから130億円の受注(10:20)
・ラクオリア(JQ)がストップ高 開発薬が米国で特許取得の見通し(10:30)
・ニトリHDが上場来高値 5月販売が好調で(10:35)
・東芝が12%高 米WDが2兆円で半導体事業の買収提案と伝わる(10:40)
・堀田丸正がストップ高買い気配 RIZAPの子会社に(11:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿