来週月曜日、米はメモリアルデーでお休み。それにしても米市場は強い。普通は、連休を前に手仕舞いしそうだが?日本は、今日どうだろう?
日経一面に日航の新路線、これは、大きなニュースがないことを示している。トランプ大統領も、今はおとなしい。決算発表はすでに終わっており、今は決算の評価の時期。今日も膠着感の強い相場かな。そうだ、今日は5月権利付き最終商い日だが、あまり関係ないかな?
腰の状態は悪い・・・・
アッ!!、ビッグにゅーす。『藤井聡太4段がまた勝った』。19連勝。この勝利は大きい。竜王戦の予選決勝で、本線入りを果たした。この竜王戦、昔は、最高峰が名人戦で、それに向けでの順位戦があり、それが最も格が高かったが、読売新聞が、金を出すから、名人戦と並ぶ格付けの棋戦を創設させろと将棋連盟に迫って、賞金額最高の竜王戦が誕生。現在、名人・竜王が将棋界の最高峰のタイトルなのである。その竜王戦本戦に出場を果たしたことは大きい。順位戦は、C2級、C1級、B2、B1、A級と各クラスを勝ち上がり、昇級していかなければ名人に挑戦できないので、名人挑戦まで、デビューから最短で5年かかるが、竜王戦は、クラス分けはあるものの、各クラスから選抜された棋士で本線トーナメントを行うため、1年で竜王に挑戦も可能なのである。面白くなってきた。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月26日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,813.13 △70.15 19,998.49(17/5/16) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,578.42 △3.31 1,590.70(17/5/16) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.14 1株利益 1401円
☆ダウ 21,082.95 △70.53 ☆S&P 2415.07 △10.68
☆NASDAQ 6,205.257 △42.233 ☆WTI 48.90 +-2.46
☆CME日経225先物 19,810円(円建て) ☆大証夜間 19,810円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、買い材料欠ける
★欧州株式市場=ほぼ横ばい、OPECの減産延長合意は期待外れ
★欧州市場サマリー(25日)
★米S&P500とナスダック最高値更新、小売決算好調
◇日経速報
★米国株1:31、ダウ続伸し70ドル高 ナスダックとS&P500は最高値更新
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)日航が豪・ハワイ新路線 9月以降、成田―パリは運休検討 (1:31)
☆週間の米新規失業保険申請件数 1000件増加 4週ぶりの増加 (4:13)
☆OPEC、減産9カ月延長で合意 非加盟国とも協調 (23:32)
☆老いる中国で介護ロボ 安川電機と美的、19年までに十数機種 (0:52)
☆横浜ゴム、中国の生産能力5割増 乗用車用タイヤ (23:45)
☆FUKの事業譲り受け SCREEN、ディスプレーで相乗効果 (6:00)
☆炭素繊維のコスト削減 三菱ケミカル、量産車に採用促す (0:37)
☆(観測)良品計画3~5月最高益 営業5%増の120億円、国内外好調 (2:00)
☆大和ハウス、営業益を上方修正 17年3月期 (22:23)
☆キヤノン今期、有利子負債1000億円圧縮 M&A備え (2:00)
☆米シアーズ、リストラで黒字転換 2~4月、売上高は2桁減 (7:15)
◇ロイター
☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は234,000件(予想:238,000件)=労働省 (21:33)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売770万株 買820万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は50万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=もみ合い、為替面のサポートなくポジション調整も
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、自動車・メガバンクは売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=111.63円 今朝7時 1$=111.79円 8時 111.77円
◇今朝の発表
☆4月の全国・5月の都区部消費者物価指数(CPI)
(N)4月の全国消費者物価、0.3%上昇 4カ月連続上昇 (8:31)
☆4月の企業向けサービス価格指数
(N)4月の企業向けサービス価格 前年比0.7%上昇 3月は0.8%上昇 (8:50)
☆(N)対外純資産、2年ぶり増加 16年末、2.9%増の349兆1120億円 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,775円
8:45 大証日経平均先物 19,790円
寄り付き 日経平均 19,798.49円 14.64円安 TOPIX 1,577.24 -1.18
日経平均先物 19,790円
JPX400 14,068.94 -13.32 東証2部指数 5,978.22 +15.49
日経JQ平均 3,151.23 +3.79 マザーズ指数 1,092.76 +2.07
9:15 日経平均 19,762.11円 51.02円安 TOPIX 1,573.89 -4.53
出来高 2億5182万株 売買代金 2,716億円
値上り銘柄 601 値下がり銘柄 1153 変わらず 237
10:00 日経平均 19,768.93円 44.20円安 TOPIX 1,574.51 -3.91
出来高 4億5235万株 売買代金 5,907億円
値上り銘柄 509 値下がり銘柄 1309 変わらず 190
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8698
11:00 日経平均 19,769.56円 43.57円安 TOPIX 1,574.90 -3.52
出来高 6億6126万株 売買代金 8765億円
値上り銘柄 522 値下がり銘柄 1317 変わらず 174
日経平均 前場 5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR25日、高安まちまち LINE上昇、ホンダは下落(5:19)
・今日の株式 小幅続伸、米国株高が支え 上値では利益確定売り(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円安の1万9775円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円相場の上昇が重荷(8:53)
・東芝が安い 半導体事業売却で銀行団と会合(9:00)
・安川電が高い 中国家電大手とロボットを生産(9:00)
・良品計画が高い 3~5月期の連結営業益5%増(9:01)
・伊藤忠が小安い ヤナセ子会社化、海外展開も検討(9:01)
・日東電が安い 高機能フィルムを増産と伝わる(9:01)
・浜ゴムが小安い 中国のタイヤ生産能力5割増(9:01)
・三菱ケミHDが高い 「次世代炭素繊維を開発」(9:01)
・パソナGが小じっかり 米エアビーと提携し民泊担う人材育成と伝わる(9:01)
・ポーラHDが小動き 「しわ改善」で増収(9:02)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り優勢 米株高が支え(9:11)
・国際石開帝石が続落 原油安が重荷、減産量拡大見送りで(9:23)
・エイトレッド(M)が1カ月半ぶり高値 株主優待を新設(9:30)
・エムアップ23%高、上場来高値 「乃木坂46」アプリ期待(9:51)
・任天堂が反発 業績拡大を期待した買い、ゲーム好調で(10:02)
・さくらネットが反落 ビットコイン大幅安で(10:20)
・DWTI(JQ)が一時10%高 眼科用鎮静剤、国内で特許査定(10:23)
・明治HD小動き 「カール」販売終了、合理化不十分の指摘(10:55)
・カプコン続伸 人気ゲームを「スイッチ」向けに発売(11:07)
・良品計画4日続落 3~5月の5%増益観測「物足りない」(11:13)
・任天堂が7年ぶり高値 「ポケモンGO」高値を上回る(11:19)
・ドリコムが大幅高 バンナムHD子会社とブラウザーゲーム配信(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿