2015年1月5日月曜日

2015年 1月5日 月曜日 午後 (大発会)

 今年のテーマ、と言うより、これからの日本のテーマは、エネルギー、それも、『水素』。クリーンエネルギー。政府が本腰を入れている。これが、最も大きなテーマなのかもしれない。それを裏付けるように、関連銘柄が堅調。大発会で活発に買われる銘柄は、1年、中心銘柄として動いていくと言われる。当然、今年のテーマの銘柄は、機関が買いに入っているのだから、当然と言えば当然だが。
 さて、日経新聞1月3日の『主要企業の経営者20人に聞いた』今年の有望銘柄ランキングは
 1位 トヨタ自動車  2位 信越化学  3位 日立製作所  4位 富士フィルム  5位 東レ
 6位 東芝  7位デンソー  8位 大和ハウス、JR東日本、三菱重工
 11位 伊藤忠、コマツ、ダイキン  14位 セブン&アイ、JR東海、日本電産
次に、今年の日経平均は、みな、口をそろえてよに2万円と言う。赤信号、みんなで渡れば怖くない。みんな横並び、これは危ない。
 新春は売りが出やすく2週間くらい下げる、そこを過ぎると反転、3月、4月にかけ上昇するのが今までの傾向と、多くのアナリストが話している。
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均    17,330.78   ▲119.99     ☆売買代金    9271億円
 ☆TOPIX      1,397.42   ▲10.09      ☆出来高      10億3046万株
 ☆JPX日経    12,663.96   ▲104.46     ☆2部指数     4,401.82  △10.61
 ☆JQ平均     2,373.51   △9.75      ☆マザーズ指数   919.87   △10.20
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,361.45円 89.32円安  TOPIX 1,399.07 -8.44
       下げ幅縮小、その後、17,396円現在高となる
12:33 日経平均 50円安  TOPIX -6.36

◇(MP)業種別で上げているのが、8業種、空運、サービス、化学等
◇(MP)鈴木キャスター ファーストリテイリングが切り替えし、それにつれて、日経平均が切り替えしきてるのがはっきり出ている
◇(MP)寄り付きは、下げ縮小とお伝えしましたが、また売れている、と叶内アナ

12:45 日経平均 28円高  TOPIX -1.17  売買代金 1兆909億円

◇(MP)TOPIXも切返してきている。
◇(MP)叶内アナ、ユーロ円のチャートは、朝方の下げは大きく、ほとんど動いていないように見える
◇(MP)個別銘柄情報
◎政府は、晴海オリンピック選手村 水素エネルギー・水素タウンとして整備する方針 関連銘柄
 ☆岩谷産業、水素ステーションを20カ所建設建設、すでに、2カ所完了、今年の春先に東京芝公園近くに建設、そのほかも着々と
 ☆三菱化工、水素機製造装置を手掛けている
 ☆加地テック(6391)、水素が主圧縮機の製造拡大
 ☆トヨタ、燃料電池車『未来』発売
◎メタインハイドレード関連、 経済産業省 15年度中に調査海域を10カ所超に拡大
 ☆鉱研工業、ストップ高買い気配、マリンドリルのメーカー、販売拡大期待
 ☆日本海洋掘削、4.6%の上昇、10/1の日本政府主導の開発調査会社『日本メタンハイドレード調査株式会社』に18%出資、第2位。出資比率トップは、石油資源開発33%
 ☆池上通信機、18.8%の上昇、12/25いちよし経済研究所のレポート、放送インフラ拡大に伴いビジネスチャンスが増える
 ☆アミューズ、新値追い、サザンオールスターズの活躍に期待、ニューアルバム発売

1:00  日経平均 69円高  TOPIX +1.28  売買代金 1兆1779億円
      値上り銘柄 1191  値下がり銘柄 551  変わらず 117
◇(MP)為替 円安、ドル高傾向
◇(MP)アリアケジャパンが注目。エキスの専門、日本の食品で入っていないものはないと言われるほど

1:36  日経平均 22円高  TOPIX +2.43  売買代金 1兆3044億円(1:30現在)
      JQ +11  マザーズ +9.7

今日は1週間休んでいたおかげで、とても体調がよい。打ち込みながら、掃除や片づけなどをしている

2:00  日経平均 36円高  TOPIX -1.39  売買代金 1兆4083億円
      値上り銘柄 1100  値下がり銘柄 631  変わらず 128

◇(MP)速報 軽自動車販売台数 3か月ぶりに前年比プラス、過去最高
◇(MP)JVCケンウッド、高画質映像を使用した、先進運転支援システム開発(日経)で買われている

2:30  日経平均 43円高  TOPIX -0.78  売買代金 1兆5591億円

◇(MP)叶内アナ 午後から、日銀のお買い物があるとうわさされていましたが、どうだったのでしょうか?

2:45  日経平均 21円高  TOPIX -2.33  売買代金 億円

◇UBICがストップ高、エクストリームもストップ高

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・NTTドコモが6日続落 インド撤退で仲裁申し立て(12:31)
・東証後場寄り、上昇に転じる 1万7500円台、円安受け先物に買い(12:57)
・アミューズが上場来高値 「サザン」が10年ぶり全国ツアー(1:15)
・ブロッコリー(JQ)が大幅安 「うたプリ」再開も人気限定の見方(1:27)
・ホンダなど自動車大手が上げに転じる 円下落で安心感(1:43)
・国際石開帝石が6日続落 原油価格の下落受け(2:18)
・スカイマークが21%高 株主総会計画で財務健全化に期待(2:19)
・西武HDが上場来高値 訪日外国人増加などで業績拡大期待(2:26)
・東証14時、小高い水準でもみ合い 追加の買い材料には乏しく(2:27)
・富士フイルムが反発 3Dプリンターで再生医療と伝わる(2:37)
・ガーラがストップ高 「投資尺度では説明つかず」との声も(2:46)
・イオンが4日続伸 主要3子会社の社長人事など発表(2:48)
・一正蒲鉾が大幅反落 年末高銘柄に利益確定売り(2:51)
・三菱商など大手商社が軒並み安 原油価格下落で敬遠(2:55)

0 件のコメント:

コメントを投稿