2015年1月19日月曜日

1月19日 月曜日 寄付き1時間だけ

 土曜日、愛馬ローブデソワ、京都のメインレースに出てきました。大いに期待していて、レースを迎え、見ていた。最終直線終盤では、競り合っていた馬2頭を追い落とし、ゴール前で勝ったと思った。ソワ嬢もそう思ったのか。一瞬息を抜いたような気がした瞬間、大外から馬の一団が飛び込んできた。3着馬はキッチリ目で追っていのだろう、首差押さえていたが、その外に隠れていた馬がまだいた。それが飛び込んで来たのだ。勝ったと思ったほん零点何秒かの出来事。唖然とした。見えなかった馬以外はちゃんと押さえてゴールしているのに・・・・それにしても、ソワ嬢、強いレースぶりだった。
 などなど、先週はいろいろありました。市場は、今年に入っても、ECB理事会があったり、材料が多くあり、乱高下する日々が続きそうですます。ボラは、まだまだ収まりそうにありません。ジェットコースター相場とでも名付けましょうか。
 本日は、大相撲観戦のため、寄付きだけの書き込みとなります。
 まあ、アメリカが、キング牧師デーで休場だから、まあブログはさぼってもいいでしょう。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   16,864.16  ▲244.54      ☆TOPIX   1,363.73  ▲12.37 
 ☆ダウ      17,511.57  △190.86      ☆S&P    2,019.42  △26.75
 ☆NASDAQ  4,634.384  △63.560
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(16日)
 ★米国株式市場=6日ぶり反発、週間では下落
 ★(B)米国株(16日):反発、エネルギー株高い-消費者マインド改善
◇日経新聞
<17日>
 ☆(一面)原電、東西で分社検討、運転・廃炉請負で経営再建
 ☆スイス「安全通貨の乱」異例の介入政策、突如終了、世界市場に波紋、FX業者経営直撃、欧州銀にも飛び火も
 ☆「iPSd絵治療」研究加速、京大、備蓄脂肪を提供、パーキンソン病にも
 ☆アドバンテスト、4~12月営業90億円黒字、半導体けんっ装置が回復、スマホ市場拡大が追い風
 ☆トラスコ中山、今期営業益115億円、工具伸びる
 ☆ 日軽金HD、今期海外営業8割増、ちゅうごく需要拡大
 ☆すかいらーく、今期純利益140億円、最高水準、駅前出店を強化
<18日>
 ☆(一面)公共工事、賃上げ、労務単価4.1%増、人材確保
 ☆株・為替、波乱含みに、スイスフランショックでユーロ安、欧州中銀、量的緩和が焦点
 ☆シャープが無線進技術、Wi-Fiエリア拡張しやすく、新興国インフラ狙う
 ☆キャノン、遺伝子診断装置を実用化、16年にも米で承認申請
 ☆旭硝子、直貼り型の電子看板、ガラスに密着、鮮明に
<19日>
 ☆(一面)シャープ、15年3月最終赤字転落、テレビなど不振
 ☆信越ポリマー、タッチパネル部材増産、車用、中国で能力3倍
 ☆GE、日本で船舶機器参入、LNG運搬用、川重から受注
 ☆NSマテリアル、液晶の消費電力6割減、フィルター薄く
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売950万株   買1490万株   金額ベースでも買い越し
 ★(R)外資系証券経由の注文状況は540万株の買い越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=反発後もみあい、米休場とイベント控え上値追いにくい
 ★(R☆〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は売り買いきっ抗
◇ニュース

 ★(B)12月の米消費者物価が0.4%低下-インフレ率は前年比1%割れ(17日1:02)
 ★(R)米消費者物価6年ぶりの大幅低下、利上げ延期要求拡大も(17日1:45)
 ★(B)ドイツ銀とバークレイズ、スイス・フラン急騰で損失-関係者(17日2:39)
 ★(B)米鉱工業生産指数:12月は0.1%低下、製造業の伸び鈍化(17日2:40)
 ★(R)「スイスフランショック」の余波世界に、為替業者が破綻(17日5:31)

 ★(B)日銀は「落とし前」追加緩和か、量的・質的緩和に限界説も-サーベイ(6:00)

◇為替 金曜日日15時 1$=116.43円 先週終値  117.51円
     今朝   7時 117.51円  8時 117.43円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 1700,78円 136.62円高  TOPIX 1,374.41 +10.68
       全面高で始まる。アドバンテスト、東京エレクトロンが買い気配、シャープが売り気配で寄らず
9:03  日経平均 111円高  TOPIX +9.35

◇(MP)シャープが売り気配から寄って、6.7%の下落、アドバンテスト、東京エレクトロンは、2~3%の上昇

9:15  日経平均 152円高  TOPIX +8.95  売買代金 2411億円
9:30  日経平均 132円高  TOPIX +6.65  売買代金 3392億円
9:45  日経平均 125円高  TOPIX +6.52  売買代金 4156億円

風呂を洗ったり、リビングを片づけたり、で買書ける用意をしたりで、忙しく、書き込む暇がない。

◇(MP)マネースクウエアが、9:45に開示情報『スイスフランを扱っていない』、先週大幅下落も、今日は大幅反発

10:00 日経平均 165円高  TOPIX +10.17  売買代金 5039億円
     値上り銘柄 1318  値下がり銘柄 384  変わらず 149

 今日はここまでとします。m(_ _)m
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、1万7000円中心に底堅い ECB緩和期待が支えに(7:29)
・今日の株式、反発か 原油反発や円安で1万7000円台回復も(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、200円高の1万7030円で始まる(8:46)
・シャープが売り気配 「15年3月期は最終赤字転落見通し」(9:02)
・日経平均、反発して始まる 一時1万7000円台、米株高など好感(9:06)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高や円安で買い先行(9:06)
・鉄建が反発 「18年3月期純利益、2.1倍に引き上げ」で(9:12)
・東証寄り付き、反発して始まる 米株高や円安好感、1万7000円挟み推移(9:21)
・トリケミカル(JQ)が買い気配 業績上方修正と配当積み増しで(9:25)
・シャープが大幅安 「15年3月期は最終赤字転落見通し」(9:27)
・アドテストが大幅反発 「4~12月期は90億円の営業黒字」(9:30)
・すかいらーくが続伸 「今期純利益140億円」を好感(9:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿