2015年1月13日火曜日

1月13日 火曜日 午前

 昨日、中山で愛馬グランシルクが勝った。前走が良くなかったのと枠順が最悪だったため、あまり期待していなかったが、2番人気。そして、圧勝。驚いた。クラブのメンバーと喜び合った。今年最初の愛馬のレース、いいスタートを切った。株式市場も頑張ってほしいのだが・・・・
 アメリカの雇用統計で、賃金が下がっているのが気になるとアナリストが言うが、解説で、去っている下がっているの連呼で、詳しい解説がない。雇用が急激に増えていることと考えあわせれば、アルバイト的なパートタイマー雇用が増えていると見られ、そのことが賃金を引き下げていると見るのが自然で、問題は、それが、正規雇用に与える影響は少ないとみられる。ただ、賃金の上昇は見込めないし、正規雇用が増えない。利上げはできる状況にはないが。このところをイエレン議長はどう考えるのかであるが。あまりにも、アナリストたちの分析が・・・・。もっとも日本株は、需給で決まってしまうので、経済環境はその理由に使われるだけなので、分析は無意味かもしれないが・・・
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
 ☆日経平均   17,197.73  △30.63     ☆TOPIX   1,380.58  △2.91  
◇12日のアメリカ
 ☆ダウ      17,640.84  ▲96.53      ☆S&P   2,028.26  ▲16.55
 ☆NASDAQ  4,764.706  ▲39.360
◇市場概況 ロイター
 ★(R)欧州市場サマリー(12日)
 ★(R)米国株式市場は続落、原油安でエネルギー株に売り
 ★(B)米国株:続落、原油相場の下げがエネルギー銘柄を圧迫
◇日経新聞より
 ☆(一面)ロボット活用へ法整備、無人機で商業輸送、行動に自動運転車、特区で実証実験
 ☆(一面)来年度予算案、96.3兆円、過去最大、税収増で赤字は減
 ☆(一面)中国新車販売、6.9%増、政界首位、伸び率は縮小
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1180万株   買700万株   金額ベースでも売り越し
 ★(R)外資系証券経由の注文状況は480万株の売り越し観測=市場筋
 ★(R)一進一退、企業業績・海外情勢にらんだ展開に=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=反落、連休中の米国株安・円高を嫌気

 ◇今朝のニュース
 ☆(R)ギリシャ急進左派連合、4.5%ポイントのリード維持=世論調査(7:12)
 ☆(R)米アルコアの第4四半期は黒字転換、自動車向けで堅調な需要見込む(7:21)
 ★(R)〔兜町ウォッチャー〕14年は国内年金勢が日本株最大の買い手、外人買い95%減(7:10)

 ☆(N)NY原油、一時45.62ドルに一段安 5年9カ月ぶり、先安観根強く(7:27)
 ☆(N)米アトランタ連銀総裁「利上げ、十中八九で15年半ば」(7:33)

 ☆(R)量的緩和、ECBの通常の政策になる可能性=フィンランド中銀高官(8:13)
 ☆(R)トヨタ、中国とメキシコで新工場の建設を検討=幹部(8:41)
  ・・・今年の最初に書いた今年のテーマで、メキシコの工場建設についての解説をしたが、
   中国も考えていたのか!!やっと、公式に認めるということですね。
 ☆(N)12月上中旬の貿易収支、9468億円の赤字(8:51)
 ☆(R)11月経常収支は4330億円の黒字=財務省(9:04)
◇為替 1月9日(金)15:00 1$=119.32円 今朝6時 118.33円  7時 118.34円  8時 118.35円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,970.88円 226.85円安  TOPIX 1,364.26 -16.32
      ほぼ全面安の始まり。売り気配も多い。225銘柄では6銘柄を除き下落
9:03  日経平均 271円安  TOPIX -19.31
      下げ幅拡大。
      東芝、ソニーが3.6%の下げ、ソフトバンク、ファナック、京セラが2%を超える下落

9:15  日経平均 287円安  TOPIX -21.37  売買代金 3380億円
      値上り銘柄 259  値下がり銘柄 1486  変わらず 113

◇(MP)マザーズ指数が切返してきた。売り気配だったミクシィが100円安から、100円高
カレーを煮込んでいて、書き込みをさぼっていました。
◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、円高方向に振れている

10:00 日経平均 355円安  TOPIX -26.11  売買代金 6937億円
      値上り銘柄 238  値下がり銘柄 1535  変わらず 87
      下げ幅拡大。円も一段高。マザーズも再びマイナスに転じた

10:30 日経平均 341円安  TOPIX -24.59  売買代金 8375億円

◇(MP)速報 アメリカ、ワシントンの地下鉄で煙が発生、1人が死亡、数十人が病院に運ばれた
◇(MP)アメリカモーターショウで、ホンダがスーパーカー新型NSXを発表

11:00 日経平均 339円安  TOPIX -24.79  売買代金 9581億円
      値上り銘柄 239  値下がり銘柄 1535  変わらず 86
      安値圏でのもみ合い

11:15 日経平均 298円安  TOPIX -21.36  売買代金 1兆224億円
◇(MP)武田、が新値追い

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、高安まちまち 野村が上昇、三井住友FG下落(6:16)
・今週の株式、1万7000円挟みもみ合いか ECB理事会などにらみ(7:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、12日比120円高の1万6935円で始まる(8:46)
・日経平均、大幅反落で始まる 原油安と米株安で1万7000円割れ(9:08)
・セブン&アイが4日ぶり反落 イオンは5%安で寄り付く(9:09)
・日経平均先物、大幅続落して始まる 下げ幅300円超える(9:13)
・円、米インフレ鈍化観測で上値試す・橋本氏 米長期金利の低下を注視(9:18)
・トヨタなど主力株に売り 米株続落や円高・ドル安で(9:24)
・東証寄り付き、下げ幅300円超に拡大 原油安など嫌気し売り先行(9:31)
・JALが反発 原油5年9カ月ぶり安値で(9:40)
・セブン&アイが反落 イオンは続落、「小売りの地盤沈下」の声も(9:42)
・マクドナルドが続落 12月の既存店売上高が21%減少(9:46)
・JXが続落 「今期経常赤字1000億円」と伝わる(9:57)
・SHIFTがストップ高買い気配 今期上方修正を好感(10:05)
・吉野家HDが5カ月ぶり高値 3~11月期の最終黒字を好感(10:17)
・オンワードが一時5%安 今期経常益の下方修正を嫌気(10:22)
・OSGが3日続伸 14年11月期9年ぶり最高益、増配を好感(10:23)
・東証10時、下げ幅370円近くまで拡大 円相場上昇を売り材料視(10:30)
・Jディスプレが大幅高 JPモルガンは「中立」に上げ(10:36)
・医学生物が大幅続落 今期赤字、無配転落を嫌気(11:00)
・サカタタネ、反落も下げ渋り 今期業績の上方修正が支え(11:08)
・九州電など電力株が大幅下落 原発再稼働遅れの懸念(11:28)
・東芝が大幅安 米合弁相手の収益低迷で連想売り(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿