2015年1月14日水曜日

1月14日 水曜日 午前

・・・
1月14日は上げの特異日と言う。が、こち株で山田さんが、以前は15日が成人の日で、月の中日、祭日のため、14日に商いが集中上げやすい状況だったと解説。成人の日が月曜日に移行され、変わったとの見解。このところ、下げているともことでした。今日も、弱そうな雰囲気。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   17,087.71  ▲110.02     ☆TOPIX   1,374.69  ▲5.89  
 ☆ダウ      17,613.68  ▲27.16      ☆S&P   2,023.03  ▲5.23
 ☆NASDAQ  4,661.497  ▲27.16
◇市場概況 ロイター 他
 ★再送-〔兜町ウォッチャー〕日本株の攻防、海外勢の売り/国内勢の買いが激突
 ★欧州株式市場=続伸、小売り株がけん引
 ★米国株続落、商品安で素材・エネルギー株に売り
 ★欧州市場サマリー(13日)
 ★(B)米国株:小幅安、値動きの激しい展開-原油や銅の下落背景に
◇日経新聞より
 ☆(一面)金利低下、原油安で拍車、日米欧、物価に下押し圧力、市場行き過ぎも
 ☆(一面)リコー、御殿場、閉鎖工場を再生、環境事業拠点に
 ☆東宝、3~11月純利益55%、「妖怪ウォッチ」も好調
 ☆日東電工、今期営業益9年ぶり最高益1000億円、スマホ向け部材好調
 ☆大塚商会、前期経常2年連続最高益、パソコン販売好調
 ☆ビッグカメラ、9〜11月純利益57%増益、スマホ販売好調
 ☆パソナ、6~11月経常益16%増、人材派遣が好調
 ☆ガリバー、3~11月純利益25%減、店舗・採用拡大で費用増
 ☆サイゼリア、9〜11月純利益2.1倍、出店抑制で
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売720万株   買850万株   金額ベースでは売り越し
 ★(R)外資系証券経由の注文状況は130万株の買い越し観測=市場筋
 ★(R)今日の株式見通し=続落、米株安・円高進行受け主力株は売り優勢に
 ★(R)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢に
◇今朝のニュース
 ★(R)15・16年の世界成長率見通し下方修正、日欧低迷で=世銀(6:56)

 ☆(R)ユーロ/ドル9年ぶり安値、ECB追加緩和観測強まる=NY市場(7:17)
 ☆(N)米中小企業、景況感8年2カ月ぶり高水準 12月(7:58)
 ☆(N)12月のマネーストック、「M3」は前年比2.9%増 「M2」は3.6%増(8:51)
◇為替 昨日15時 1$=118.67円 今朝6時 117.83円  7時 117.92円  8時 117.89円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,961.82円 125.89円安  TOPIX 1,365.53 -9.16
      ほぼ全面安、すぐ切り替えしたのが、日立、東芝。
9:05  日経平均 83円  TOPIX -4.11
      下げ幅縮小。東宝が買い気配から2.5%の上昇で寄り付く

9:15  日経平均 86円安  TOPIX -6.33  売買代金 2598億円
      値上り銘柄 670  値下がり銘柄 945  変わらず 235

◇(MP)ガーラが高値を付けてきている。商いを伴って買われ、20%を超える上昇率

9:30  日経平均 111円安  TOPIX -7.11  売買代金 3825億円

◇(MP)政府は、予算案を閣議決定 ⇒ 詳細・関連を情報コーナーにアップしました。

9:45  日経平均 101円安  TOPIX -5.75  売買代金 4925億円
10:00 日経平均 103円安  TOPIX -5.95  売買代金 5714億円
      値上り銘柄 665  値下がり銘柄 1011  変わらず 179

10:30 日経平均 102円安  TOPIX -5.66  売買代金 7160億円

11:00 日経平均 148円安  TOPIX -8.22  売買代金 8527億円
      値上り銘柄 614  値下がり銘柄 1090  変わらず 153

11:15 日経平均 175円安  TOPIX -10.77  売買代金 9258億円

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、高安まちまち キヤノン上昇、アドテストは安い(6:49)
・今日の株式、続落か 米株安や円安一服を嫌気(7:40)
・SGX日経平均先物寄り付き、155円安の1万6920円で始まる(8:45)
・日経平均、続落で始まる 米株安や円安一服嫌気、トヨタ下落(9:03)
・東宝が買い先行 純利益増を評価(9:05)
・日東電が買い先行 「15年3月期は営業最高益」と報道(9:09)
・日経平均先物、3日続落で始まる 米株安を嫌気(9:13)
・東証寄り付き、続落 1万7000円近辺、米株安や円安一服を嫌気(9:19)
・大塚商会が続伸で始まる 「2年連続最高益」の報道で(9:19)
・日東電が昨年来高値 「15年3月期は営業最高益」と報道(9:39)
・パソナGが続伸し、3カ月半ぶり高値 経常増益を好感(9:43)
・サイゼリヤが昨年来高値を更新 14年9~11月純利益2.1倍(9:55)
・伊藤園小安い 茶専門店の米国展開に「力不足」の声(10:13)
・PCデポ(JP)に買い先行 優待制度の変更を発表(10:16)
・東証10時、続落後一進一退 リスク回避の売りと押し目買いが交錯(10:17)
・住友鉱が5%安で2カ月ぶり安値 非鉄各社軒並み安い(10:32)
・ビックカメラが大幅続伸 14年9~11月の純利益57%増(10:46)
・インターアクがストップ高 営業増益や自社株買い発表(11:06)
・ガリバーが大幅反落 14年3~11月期の純利益は25%減(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿