2013年3月15日金曜日

売り切れ間近の会社四季報本日発売+追加

前回、発売後すぐに売り切れた会社四季報、いくつかの会社が消えた投資関連雑誌。
近いうち解散がもっと早ければ、いくつかの雑誌が残っていたと、関係者たちは悔し
がる。今、残っている四季報が本日発売。

◆本日の朝の番組から(会社四季報から)
内容は、トヨタ、来季営業利益1兆7000億円、5500億円の増益予想。市場関係者は
1兆8000億円と言っているそうであるが、円が95円で推移すると2兆円の声もある。
パナソニックは、今季営業利益1450億円、来季4000億円予想。これは、完全復活
以上だという。
増刷も売り切れは必至。株の本が店頭を飾り始めると相場は終わるというが?
◆桜井さんはその店頭の一番いい場所を得るため、現在必死で執筆中。本は
4月29日に発売予定だそうです。おそらく、1番乗りだと思います。これは、去年、
書く予定が、担当者の出産のためいったん消えた話で、担当者が復活したとたん、
また、入ってきた話。新しい話ではないため、動きが早く、1番乗りしそうなのです。
おっと、朝の気配をまた確認しないといけないので、これで。
◆追加。テレビの番組から(キャスターより)
 ☆ノルーウェーの年金基金が、日本株2兆円保有
 ☆アメリカ銀行ストレステストの結果、一部条件付きはあったものの、OK
   自社株買いが認められた。ただでさえ出遅れ銀行株、上昇必至
   日本の銀行株への影響も大きそう。金融相場解禁
 ☆先週の1兆円強の買い越しは、鵜呑みにしないほうがいいかもしれない。
   先物のロールオーバーが見られないが、減っていることから、現物買い
   に移行し、いつでも現物で、個別に売れる形にシフトしたと考えたほうが
   よさそう。
◆ラジオNIKKEI鎌田キャスター 会社四季報
  代金(ダイキン)  営業利益今季880億円、来季1290億円
  すでにカバーされてはいるだろうが、これは大きな変化率
  ソニー   今季1400億円、来季1700億円
  今買われているんは、こんなもんでは今の株価は説明できない。なぜ? 

0 件のコメント:

コメントを投稿