2018年9月4日火曜日

9月4日(火)午前

 昨夜寝る前インターネットで調べておいた天気予報では、午前中曇りだった。確かに雨は降っていない。天気予報を信じ、散歩(含軽いJOGのため傘を持たず、ただ、服装はスポーツウエア)に出ると途中から大雨に出くわしてしまった。さすがに、穴川公園、誰もいないと思いきや、ご夫婦と思しきいつも見かける二人の影、後ろ向きに歩く運動をしていた。遠くの方の樹の下には、犬と雨宿りしている男性。3人を見つけた。帰りは、パタッと雨が収まり、雲が流れ、帰りつく頃は、空に雲が切れるところもあった。ずぶぬれであるが、気持ちいい。
 NYが休みなので、データチェックもないので、のんびりしている朝。今朝も、米は、まだ、レーバーデーの最中。まあ、閑散相場だろう。午後から歯医者なので、丁寧に歯を磨いておこう。
 そうそう、聡太君が負けました。序中盤は、形勢互角。でも、ちょっと聡太君農法が差しにくい状況だった。不利と言うことではなく、手が無塚志位と言うことなのだが、終盤、どの手かはわからないが、一気に聡太君が敗勢になった。終わりかと思ったが、そこからの聡太君がすごかった。一時は逆転したかと思われる局面まで戻したのだ。が、やはり、が、相手はタイトルホルダー、逆転までは至らず、投了になった。これで菅井王位に2連敗。やはり、このレベルになると、そうそう勝たしてはくれない。タイトル挑戦は、今年度なくなったが、また来年頑張ろうね、聡太君。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月3日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,707.38  ▲157.77  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,720.31  ▲15.04   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.10   1株利益 1,733円
 ☆大証夜間 22,780円
 ☆米市場は休場
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は続落、米通商政策への懸念や中国株安で
 ★ロンドン株式市場=反発、ポンド安や堅調な商品株追い風に
 ★欧州株式市場=横ばい、米通商政策や新興国市場懸念重しに
 ★欧州市場サマリー(3日)
◇日経速報
 ★東証大引け 続落、157円安 貿易摩擦懸念が再燃、売買は低調
 ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆信越化学、シリコーン5割増産 米中摩擦受け分散投資 【イブニングスクープ】 (18:00)

 ☆挑戦続くiPS 京大の血小板再生、患者細胞を移植 (6:30)
 ☆サムスンが8K参入 勢いづくシャープ、ソニーは静観 (23:40)
 ☆三越伊勢丹と味の素AGF、中国ネット通販と提携 (20:30)
 ☆連続買収、子会社主導で 日本電産が年度内5社 (20:30)
 ☆米大に10億円寄付 堀場製、次世代自動車で協力 (20:40)
 ☆(観測)サムスンが8K参入 勢いづくシャープ、ソニーは静観 (2:00)
 ☆ピジョンの18年2~7月期、純利益25%増 (20:30)
 ☆伊藤園の18年5~7月期、純利益7%減 物流費が上昇 (20:30)
 ☆泉州電業の11~7月期、純利益21%増 FA用ケーブル好調 (20:30)
 ☆Rフィールドの18年5~7月期、純利益37%減 災害響く (20:30)
◇ロイター

 ☆BRIEF-第2四半期の韓国GDP改定値、前年比+2.8%(速報値:+2.9%) (8:29)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=手掛かり難でもみあい、円相場の落ち着きは支え
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて買い優勢
 ★(Tr)東京市場=上値の重い展開か 米国市場休場で手がかり難
◇為替
  昨日 15時 1$=110.91円、1€=128.80
  今朝 7時 1$=111.06円、1€=128.99円  8時 1$=111.08円、1€=129.05円
◇今朝の発表
 ☆8月のマネタリーベース 6.9%増
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,785円
8:45  大証日経平均先物  22,760円

寄り付き 日経平均 22,740.05円 32.67円高  TOPIX 1,721.95 +1.64
      日経平均先物 22,760円
      JPX400  15,228.90 +16.05   東証2部指数 7,246.89 +6.08
      日経JQ平均  3,786.48 -0.37  マザーズ指数 1,033.79 +0.34


◇(MP)TOPIXがマイナスに転じ、引き続いて、日経平均も下げに転じる。 関西では、大型台風の接近に伴い、多くの企業が休業としている。パナソニック、ダイハツ、シャープ、サントリー等、阪急阪神、大丸、高島屋、近鉄百貨店なども休業、ユニバーサル・ジャパンも終日休業
 ☆(N)台風で関西の工場休止 百貨店やUSJも休業 (8:28)

9:15  日経平均 22,640.34円 67.04円安  TOPIX 1,714.99 -5.32
      日経平均先物 22,630円
      出来高 1億8071万株  売買代金 2,335億円
      値上り銘柄 685  値下がり銘柄 1,228  変わらず 188


>洗濯物を室内干し完了。そのため、書き込みが遅れた。明日台風が過ぎ去ったら。外に干そう。

10:00 日経平均 22,694.93円 12.45円安  TOPIX 1,718.43 -1.88
      日経平均先物 22,700円
      出来高 313.80万株  売買代金 4,844億円
      値上り銘柄 862  値下がり銘柄 1,097  変わらず 144

◇(MP)日経平均、TOPIX共に、足元でプラスに転じてきた10:45ごろから切り返して来た。
◇(MP)台風の影響
  ☆(N)新幹線も運転見合わせ 空の便も欠航相次ぐ (10:58)

11:00 日経平均 22,732.23円 24.85円高  TOPIX 1,722.51 +2.20
      日経平均先物 22,730円
      出来高 4億4362万株  売買代金 7,325億円
      値上り銘柄 1,140  値下がり銘柄 835  変わらず 129

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 一進一退 上海株見極め 不動産株安を懸念(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円高の2万2785円で始まる(8:31)

・日経平均先物、小反発で始まる 円安・ドル高を材料視(8:57)
・信越化が上昇 シリコーンの分散加速、5割増産(9:01)
・ピジョンが買い気配 2~7月純利益25%増(9:01)
・NECが小動き 「4~9月期営業益、10%増」(9:01)
・伊藤園が売り気配 5~7月期、純利益7%減(9:01)
・H2Oリテイが安い 8月売上高6.7%増も(9:01)
・朝日インテクが高い 21日付で1部に指定、売り出し実施(9:02)
・ダイキンが上昇 「フッ素化学品の生産拠点に100億円」(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 米株市場休場で様子見ムード(9:07)
・TATERUが売り気配 前日はストップ安(9:16)
・Jエレベータ(M)が11%高 10日に東証1部へ変更(9:24)
・東証寄り付き 下落 対米通商問題が重荷(9:25)
・JMC(M)が大幅反落 4日から信用取引規制(9:35)
・スルガ銀が3%安 「創業家関連企業に融資」で売り(9:48)
・ピジョンが6%高 2~7月期の増益を好感(10:00)
・東証10時 下げ渋る 台風21号接近で商い閑散(10:13)
・Vコマースが年初来高値 SMBC日興、EC関連が起爆剤と高評価(10:26)
・東建コーポが連日安値 「地銀融資調査」で受注懸念(11:22)
・オンキヨー(JQ)が一時ストップ高 米DTSとの提携を評価(11:23)
・JALが反落 台風21号接近 国内線欠航相次ぐ(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿