◇日銀金融政策決定会合結果
★(N)日銀、大規模緩和を維持 決定会合 (11:52)
★(日銀)当面の金融政策いについて
⇒ http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/k180919a.pdf
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/09/919.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 大幅続伸、中国関連に買い戻し 上げ幅一時380円超に
★(R)前場の日経平均は大幅続伸、米株高背景にリスク選好
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,825.21円 404.67円高 TOPIX 1,791.18 +31.30
日経平均先物 23,670円
JPX400 15,877.51 +298.71 東証2部指数 7,294.46 +78.15
日経JQ平均 3,773.91 +19.19 マザーズ指数 1,029.87 +3.38
日経平均、前場高値を抜けて始まる
12:45 日経平均 23,860.03円 439.49円高 TOPIX 1,789.35 +29.47
日経平均先物 23,600円
出来高 9億4137万株 売買代金 1兆6241億円
値上り銘柄 1,748 値下がり銘柄 295 変わらず 65
13:00 日経平均 23,747.58円 327.04円高 TOPIX 1,789.07 +29.19
日経平均先物 23,580円
JPX400 15,857.94 +270.14 東証2部指数 7,303.87 +87.56
日経JQ平均 3,774.28 +19.56 マザーズ指数 1,028.87 +2.38
14:00 日経平均 23,739.79円 319.25円高 TOPIX 1,787.46 +27.58
日経平均先物 23,580円
出来高 11億5553万株 売買代金 2兆411億円
値上り銘柄 1,742 値下がり銘柄 312 変わらず 54
JPX400 15,843.70 +255.90 東証2部指数 7,319.28 +102.97
日経JQ平均 3,776.52 +21.80 マザーズ指数 1,030.23 +3.74
◇(MP)市場関係者、平野さん
誰が買っている岡と言うとわからない。前回お話ししたように、23,050円を超えたから、アルゴが走って買い戻しが発生した。それが、SQ日だった。SQ日だったので、買っているのがだれか埋もれてしまってわからない。午前中は、幻のSQと言われたが、午後にアルゴが走り始めて、一気に上昇した。その後も買い戻しが続いている。海外は相当売っていたので、まだ続く。じゃあ、24,000円はどうかと言うとわからない。24,000円を超えたのは、1月23日のたった1日だけですから、それも、出来高が14億株、非常い少ない。リーマンショックを超えたと言っている人もいるが、商いを伴っての24,000円越えではなかったから、そこから誰が買うのかと言うことになる。今回の23,050円超えは商いを伴っての上昇ですから、意味が違う。海外勢の買い戻しが続く。今回、個人投資家は焦っていない。今まで、痛めつけられていて、資金が減っていて、慎重。儲けていて資金がたっぷりある状況で上昇におり遅れまいと焦ることがない。じっくり構えている。なので、このあと、買い戻しの繰り返しで上がっていくのではないか?
14:30 日経平均 23,698.01円 277.47円高 TOPIX 1,785.02 +25.14
日経平均先物 23,540円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カシオが小安い 三菱モルガンが投資判断下げ(12:31)
・島津が3日続伸 「血液で早期大腸がん9割発見」(12:32)
・日経平均、上げ幅一時400円超に 中国の李首相発言で(12:47)
・電子カルテ(JQ)のソフトウェア安い 8月売上高と受注高が減少(12:54)
・三井不など不動産株が堅調 基準地価の27年ぶり上昇を好感(12:56)
・東証後場寄り 上げ一服、国内投資家が利益確定売り 一時400円高も(13:09)
・アドソル日進が上げに転じる 4~9月期、利益予想の上方修正を好感(14:02)
・リクルートが大幅高 高ROE銘柄に長期投資家の資金流入(14:35)
・ファルコムが午後に一段高 今期は一転増益の予想(14:42)
・GMOクラウが続伸 「つながる車」で双日と提携で(14:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿