2018年9月21日金曜日

9月21日(金)午前

 外は雨、のんびりした朝を迎えた。ダウは史上最高値更新、日経平均も、上値抵抗線を抜け一気い23,800円を付けた。次は今年の高値24,129円と言うところだろうが、さすがに、皆、首をかしげる。3連休を控え、寄り付きお堅調さを、午後維持できるかがカギ
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月20日(木)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   23,674.93  △2.41  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,787.60  △1.94   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.65   1株利益 1,734円
 ☆ダウ      26,656.98  △251.22     ☆S&P  2,930.75 △22.80
 ☆NASDAQ  8,028.23  △78.19    ☆WTI   70.80 -0.32
 ☆CME日経225先物  23,680円(円建て)   ☆大証夜間 23,690円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は小幅に5日続伸、高値警戒感で上値に慎重
 ★ロンドン株式市場=続伸、ポンド高で欧州相場ほど伸びず
 ★欧州株式市場=続伸、貿易摩擦懸念後退で世界的に株価上昇
 ★欧州市場サマリー(20日)
 ★米国株式はダウ最高値更新、ハイテク株が上げ主導
 ◇日経速報
 ★東証大引け 小幅続伸、通商懸念後退で 総裁選後に一時下げ
 ★米国株、ダウ251ドル高で最高値 貿易懸念和らぎ投資家心理が好転
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ダウが251ドル高と続伸 8カ月ぶりに史上最高値を更新
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆麻生財務相・菅長官は留任へ 首相、10月に内閣改造 【イブニングスクープ】 (18:00)

  首相「改憲いよいよ挑戦」 自民総裁3選、任期3年 (21:00)
  石破氏「ポスト安倍」に芽を残す、地方票で44.7% (1:00)
 ★安倍首相(自民党総裁)の記者会見要旨 (20:45)

 ☆米失業保険の申請件数、48年10カ月ぶり低水準 (0:57)
 ☆8月の米景気先行指数、0.4%上昇 民間調べ (5:23)
 ☆米中古住宅販売、8月は横ばい (14:31)
 ☆米家計純資産、2.1%増の107兆ドル 6月末 (6:04)
 ☆ブラジル政府、東洋エンジ子会社を提訴 (23:00)
 ☆サムスン、血液検査機器事業売却へ ニプロと交渉 (20:00)
 ☆河村電器、ベトナムに配電盤の生産拠点 日系企業に販売 (20:20)
 ☆電力大手の原発解体引当金、今期7割増の800億円規模に 期間短縮で (23:31)
 ☆サイバーダイン、大阪にロボケア施設 装着型で訓練 (21:00)
 ☆シャープ、プラズマクラスターに新効果 ペットの皮膚病を抑制 (20:10)
 ☆BN(4)太陽誘電が非常用電源用キャパシター (21:04)
 ☆スノーピーク、難燃性ダウンジャケット 帝人と新素材  (22:30)
 ☆Jマテリアルの19年3月期、純利益27%増に上方修正 (20:30)
 ☆スターマイカの18年11月期、純利益9%増に上方修正 (20:30)
 ☆クスリアオキの6~8月、純利益7%増 北関東伸びる (20:30)
 ☆オルアバウトの19年3月期、一転減益に 純利益33%減 (20:30)
 ☆横河電、配当総額4割増 今後3年間で300億円に (2:00)
◇ロイター

 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は201,000件(予想:210,000件)=労働省 (21:50)
  米失業保険申請件数、約49年ぶりの低水準に (0:55)
 ☆BRIEF-9月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は22.9(予想:17.0)、前月は11.9 (21:50)
 ☆BRIEF-8月の米景気先行指数、前月比+0.4%(予想:+0.5%)=コンファレンス・.ボード(21:50)
 ☆BRIEF-8月の米中古住宅販売は前月比変わらず(予想:+0.3%)=全米リアルター協会 (23:05)
  米中古住宅販売、8月変わらず 在庫が3年ぶりに増加 (0:55)
 ☆トランプ米大統領、原油価格引き下げを再度要求 「独占OPEC」と批判 (12:39)
◇日刊工業新聞
 ☆機械損失6―8割低減 日本精工、産機用モーター軸受開発 (5:00)
 ☆クロスキャット、社内仮想コイン運用開始 ブロックチェーン活用 (5:00)

 ☆日生、スタートアップと協業検討 49社選定、100億円投資 (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=強含み、米ダウ最高値を好感し2万4000円試す
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か ダウ平均の最高値更新を受けて上昇加速へ
◇為替
  昨日 15時 1$=112.15円、1€=131.04円
  今朝 7時 1$=112.46円、1€=132.45円  8時 1$=112.48円、1€=132.50円
◇今朝の発表
 ☆(N)全国消費者物価指数(CPI)、8月0.9%上昇 上昇は20カ月連続 (8:31)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 1兆4817億円の売り越し
 ☆7月の毎月勤労統計確報(9:00)

◇速報
 ☆(N)関空、17日ぶり全面再開 第1便が離陸 (8:02)
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  23,690円
8:45  大証日経平均先物  23,700円

寄り付き 日経平均 23,848.63円 173.70円高  TOPIX 1,798.77 +11.17
      日経平均先物 23,710円
      JPX400  15,946.51 +98.54   東証2部指数 7,349.22 +20.49
       日経JQ平均  3,784.76 +9.88  マザーズ指数 1,032.86 +6.81


9:15  日経平均 23,805.06円 130.13円高  TOPIX 1,796.90 +9.30
      日経平均先物 23,650円
      出来高 2億5873万株  売買代金 4,257億円
      値上り銘柄 1,424  値下がり銘柄 519  変わらず 160
      商いが4000億円を超えている。商いを伴っての上昇

◇(MP)荒野さん、9月7日を底に上昇に転じた。今までの安値から高値までの平均が41日、つまり2か月続く。今回の安値が9月7日なので 11月7日辺り、文化の日前後まで続く。なにもなければ。一発500円安があれば、流れはガラッと変わりますが、なにもなければ、2か月続く

10:00 日経平均 23,810.98円 136.05円高  TOPIX 1,798.76 +11.16
      日経平均先物 23,660円
      出来高 4億8220万株  売買代金 8,604億円
      値上り銘柄 1,585  値下がり銘柄 433  変わらず 92

11:00 日経平均 23,826.00円 151.07円高  TOPIX 1,800.43 +12.83
      日経平均先物 23,680円
      出来高 6億8717万株  売買代金 1兆2594億円

      値上り銘柄 1,580  値下がり銘柄 440  変わらず 90
      JPX400  15,956.89 +108.92   東証2部指数 7,376.26 +47.53
      日経JQ平均  3,795.88 +21.00  マザーズ指数 1,035.88 +9.83


日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、買い優勢 野村や三菱UFJなど金融銘柄が高い(5:13)
・今日の株式 米ダウ最高値で続伸 過熱感から利益確定売りも(7:49)

・SGX日経平均先物寄り付き、225円高の2万3690円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発で始まる 米株高と円安で(8:58)
・福山運が上昇 「日曜の企業向け配達停止」(9:00)
・神戸物産が買い気配 10月末時点の1株を2株に分割(9:01)
・塩野義が小高い 宝HLDグループの健康食品事業買収(9:01)
・クスリアオキが買い気配 6~8月期純利益7%増(9:01)
・スルガ銀が買い気配 「創業家が株売却へ」と伝わる(9:01)
・トヨタが小高い ダウ平均最高値、円は112円台半ばに下落(9:01)
・Jマテリアルが買い気配 今期純利益27%増に上方修正(9:01)
・IRジャパンが買い気配 東証1部に市場変更(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米ダウ最高値と円安進行で(9:02)
・EMネットJ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・東証寄り付き 続伸で始まる 米ダウ最高値で心理上向く、金融など高い(9:19)
・エクストリム(M)が反発 信用取引の規制解除で(9:35)
・スルガ銀が11%高 創業家の株売却報道を好感(9:50)
・証10時 やや伸び悩む 日米貿易協議など控え様子見気分も(10:10)
・東洋エンジが急落 ブラジル政府が損害賠償請求(10:13)
・朝日インテクの売買膨らむ 株式売り出しの受け渡し日で(10:20)
・サンバイオ(M)が6%高 野村が目標株価引き上げ (10:41)
・Jマテリアルが反発 今期上方修正、半導体関連で相対的に高評価(10:48)
・クスリアオキが大幅反発 6~8月期の堅調な業績を好感(10:50)
・Ubicomがストップ高 生体認証会社と資本業務提携(11:09)
・横河電が上場来高値 「株主還元を強化」報道を好感(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿