今朝、食べ過ぎて腹を壊したと書いたが、その前、朝食準備が終りさあ食べようとして、目の前の資料を片付け、食事を手元に引き寄せた時、悲劇が起こった。麦茶をひっくり返してしまい、机(面倒なので机で食べるのが常)の上が洪水に、左に置いてあったお守りはタオルの上、高台においてあったたので、被害はあかったが、朝食にありつく前に、麦茶の排水と机の上の補修工事に専念しなければならなかった。それもあり、朝は下着で過ごしていたので、腹を壊すことになった。その時に、対中国関税の話が入ってきた。
今日は、あまりいい日ではなさそうだと思いながら寄り付きを迎えたら、なんと、早々と日経平均がプラスに転じ、じりじりと上昇、引けにかけても一段高、それにつれて、TOPIXも上昇。
日足を見ると、日経平均は、明らかに抵抗線を抜けてレンジを変えている(上昇局面?)。TPOIXも抵抗線を上抜けた状態。このまま引ければ、明日以降、一気に上昇のけはいになる。
午後はTOPIXに要注目。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/09/918.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、買い戻し主導 対中関税の影響は限定的
★(R)前場の日経平均は3日続伸、買い戻し広がり一時250円高
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,411.92円 317.25円高 TOPIX 1,753.19 +24.58
日経平均先物 23,250円
JPX400 15,542.95 +35.15 東証2部指数 7,192.39 +35.98
日経JQ平均 3,757.60 +5.13 マザーズ指数 1,028.63 +10.20
日経平均、上げ幅拡大して、23,400円台で始まり、さらに上昇
12:45 日経平均 23,454.76円 360.09円高 TOPIX 1,757.17 +28.56
日経平均先物 23,300円
出来高 8億7165万株 売買代金 1兆5122億円
値上り銘柄 1,736 値下がり銘柄 307 変わらず 65
13:00 日経平均 23,454.35円 359.68円高 TOPIX 1,756.81 +28.20
日経平均先物 22,290円
JPX400 15,568.16 +260.36 東証2部指数 7,203.53 +47.12
日経JQ平均 3,756.71 +4.24 マザーズ指数 1,027.23 +8.80
◇(ロイター速報)中国、米国による対中追加関税発表を受けワシントンに通商代表団を派遣しない見込み─北京筋=香港英字紙
14:00 日経平均 23,473.58円 378.91円高 TOPIX 1,762.01 +33.40
日経平均先物 23,300円
出来高 11億1123万株 売買代金 1兆9784億円
値上り銘柄 1,774 値下がり銘柄 287 変わらず 47
JPX400 15,611.43 +303.63 東証2部指数 7,223.39 +66.98
日経JQ平均 3,757.13 +4.66 マザーズ指数 1,029.11 +10.68
14:30 日経平均 23,450.57円 355.90円高 TOPIX 1,760.44 +31.83
日経平均先物 23,290円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・スルガ銀が高い 豪運用会社が保有株を一部売却(12:31)
・ラクトJが大幅高 SMBC日興が判断最上位に、国内外で成長余地(12:32)
・ファナックが小高い ゴールドマンが投資判断下げも(12:32)
・日経平均、上げ幅300円超 損失限定の買い戻し続く(12:39)
・東証後場寄り 一段高、上海株下げ一服で買い戻し(13:00)
・北海電が反発 苫東厚真1号機再稼働見通しで(13:15)
・JR西日本が反発 関空連絡橋で運行再開(13;21)
・イオンファンが大幅反落 8月の既存店売り上げが減少(13:31)
・スタートトゥが反落 社長、宇宙旅行も「経営リスク意識」(13:46)
・日銀、10月18日に支店長会議を開催(14:23)
・丸紅が年初来高値 「石炭火力の新規開発撤退」で(14:31)
・日経レバ、商い膨らむ 先高期待で個人が買い(12:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿