2017年9月23日土曜日

週末


23日朝 暑さ寒さも彼岸までと言われるが、9月20日が彼岸入り、今日、秋分の日が中日。
 株式市場では、節分天井、彼岸族と言われる。今は、3月の節分が天井で、春の彼岸が底と言っているが、もともとは、米相場の言葉で、節分のころが天井で、収穫後の秋の彼岸が底になるという格言で、今は違った使われ方をしている。
 朝、散歩に出ようと思いながら、風呂に入っていたら、外はものすごい雨。風呂上り後も、雨は止む気配がない。そとは明るいのだが。 と言うことで、データとニュースチェック。ブログを書いていると、頭の中が整理されてくる。と見ると
 ☆ホソカワミクロン、大阪工場を建て替え 36億円投じ (6:22) と言うニュース
 特に大したニュースではないが、このホソカワミクロン、粉体技術に関してはトップクラスで、何かと話題になる会社。まだ大きく業績が伸びているわけではないが、注視していた会社。気になったので、今期の業績を見ると、第3四半期までに営業益の進捗率が85.5%、まだ業績修正を出していない。9月決算だから、この後要注目かも?と思ったら、株価は、第3四半期決算発表後、上昇している。特に、小生のコンピュータがブラックアアウトしてから一段高。投資家はしっかり見ていますね。上がるかもしれないが、上方修正発表と共に、材料出尽くしで売られる公算も高い。難しい。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均   20,296.45  ▲51.03  20,481.27(17/9/21)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,664.61  ▲4.13   1,679.83(17/9/21)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.35   1株利益 1414円
 ☆ダウ      22,349.59  ▲9.64       ☆S&P  2502.22 △1.62
 ☆NASDAQ  6,426.922  △4.229      ☆WTI   50.66 +0.11
 ☆CME日経225先物   20,200円(円建て)    ☆大証夜間 20,200円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、英メイ首相の演説期待外れでポンド安
 ★欧州株式市場=小幅続伸、ドイツ総選挙控え様子見姿勢
 ★欧州市場サマリー(22日)
 ★米国株、S&P小幅高 オバマケア改廃巡る懸念などが後退
◇日経速報
 ★米国株、ダウ続落し9ドル安 アップル株下落が指数下押し ナスダックは反発
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 <24日>
 ☆福田内閣府副大臣、若狭氏らの新党参加 自民離党へ (12:36)
  ☆メキシコ南部、新たな地震で4人死亡 余震に警戒 (9:59)
 ☆北朝鮮で地震観測 一時、情報錯そう (1:38)
 ☆サイバー戦争、迫る危機 ウクライナに攻撃集中 (1:11)
 <23日>
 ☆首相、衆院選公約調整を指示 25日に解散表明 自民政調会長に (20:18)
 ☆中国、北朝鮮で地震探知 核実験の可能性 (18:33)
 <23日朝まで>
 ☆(一面)議席減も覚悟、首相の賭け 電撃解散決断の舞台裏 (0:53)
 ☆冒頭解散、嵐呼ぶか 臨時国会28日召集決定 (0:09)
 ☆TPP11、半歩前進 11月合意へ時間との勝負 (0:39)
 ☆外国人の就労後押し 改正特区法施行、訪日客接客など (0:42)
 ☆米ダラス連銀総裁、年内利上げ「判断にはもう少し時間必要」 (4:26)
 ☆米カンザスシティー連銀総裁「緩やかな利上げ継続を支持」 (0:00)
 ☆米サンフランシスコ連銀総裁「米景気堅調なら物価は上昇」年内利上げに前向き (23:42)
 ☆クボタ、米で農機具部品を即日発送 100億円投じ物流拠点 (23:56)
 ☆村田製、米社買収で医療機器を育成 電子部品に続く柱に (23:25)
 ☆サンケン電気、台湾に開発拠点を新設 5年後に50人規模へ (0:23)
 ☆買い物支援アプリに注目 ペイク、訪日客動向をデータに (6:00)
 ☆三菱重のフォークリフト事業、営業益2.2倍 20年3月期メド (2:00)
 ☆(一面)(観測)イオン営業益11年ぶり最高 3~8月16%増、新業態が好調 (1:06)
 ☆(観測)久光薬の3~8月期、営業益3%減 主力の医療用苦戦 (2:00)
 ☆(観測)ムサシの18年3月期、一転営業増益も 衆院選で選挙機材伸びる (2:00)
 ☆東洋紡の4~12月期、特別益95億円 本社ビルを売却 (23:49)
 ☆みらかHDの18年3月期、純利益165億円 (23:35)
 ☆タカキューの18年2月期、単独税引き益56%減に下方修正 (23:35)
 ☆オークワの3~8月期、純利益1%減に上方修正 (23:28)
 ☆MV東北の3~8月期、税引き益67%減の1億9000万円 (23:01)
 ☆サツドラHDの6~8月期、純利益3800万円 (23:04)

0 件のコメント:

コメントを投稿