なお、「ノーベル賞発表予定」と「来週の予定」を12時に時間指定しておきます。
さて、衆議院選、大方の見方は、かろうじて、自民過半数逃げ切り。自民大勝や、小池新党大勝の可能性はないと見られている。株式市場は、どう反応するかは、海外投資家が60%以上を占める東京市場、政権安定が一番。自民大勝が一番株価が上がる。たとえ、独裁政権になっても、株は上がる。株式市場は、それを指示、当然、株が上がれば喜ぶ企業も、自民党独裁を喜ぶ。が、国民は、難を望んで切るのか?
まあ、自民党だろうが、希望の党だろうが、憲法改正発案に一歩近づくことには変わりない。さらば9条か?
だいたい、国難なんだから、独裁を指示しろと言う、戦前のような時代錯誤の首相。それでいて何もしないので、NATOと揶揄されている。(No Action,Talk Only)
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月28日(木) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,363.11 △96.06 20,481.27(17/9/21) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,676.17 △11.74 1,679.83(17/9/21) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.41 1株利益 1413円
☆ダウ 22,381.20 △40.49 ☆S&P 2510.06 △3.02
☆NASDAQ 6,453.451 △0.188 ☆WTI 51.56 -0.58
☆CME日経225先物 20,330円(円建て) ☆大証夜間 20,320円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=小幅続伸、銀行株の値上がり失速
★欧州株式市場=小幅続伸、前日からは失速
★欧州市場サマリー(28日)
★米国株式は小幅高、S&P500はヘルスケア主導で最高値更新
◇日経速報
★米国株、ダウ続伸し40ドル高 マクドナルドけん引、S&P500最高値
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)安倍vs.小池号砲 消費増税や原発争点に (22:04)
与党過半数巡り攻防 小池氏関与で状況一変 (1:10)
☆(一面)東芝半導体、日米韓と売却契約 アップルも資金 (23:48)
東芝再生、続く難路 WDとの係争・独禁法審査が壁に (23:55)
☆(一面)スシロー・元気寿司 統合へ シェア3割、海外展開加速 (2:00)
☆米GDP3.1%増に上方修正 4~6月確定値 (1:41)
☆週間の米新規失業保険申請件数 1万2000件増 (4:32)
☆ビットコインに中国規制リスク 大手取引所、30日に停止 (21:21)
☆商船三井の世界最大洋上LNG基地、年内にトルコで操業へ (0:06)
☆スズキ約52万台リコール パワステ不具合 (22:04)
☆パナソニック、姫路で車載電池生産 液晶パネルの空き活用 (2:00)
☆(観測)コーセーの4~9月、営業益最高 高級品で訪日客つかむ (2:00)
☆(観測)アルプスの18年3月期、iPhone効果で「上振れ余地」 (2:00)
☆(観測)TKCの今期、営業一転増益に クラウドシステム好調 (2:00)
☆(観測)小田急の21年3月期、複々線がけん引 混雑改善で利益増へ (2:00)
☆小糸製の今期、純利益18%増 中国子会社の譲渡益計上 (21:01)
☆スター精の3~8月期 純利益58%増 (21:01)
☆ハイデ日高の3~8月、税引き利益7%増 既存店伸びる (21:01)
☆ユニファミマの3~8月、純利益230億円に上振れ (21:00)
☆京阪HDの4~9月、純利益1%増 首都圏マンション好調 (21:02)
◇ロイター
☆米GDP第2四半期確報値、3.1%増に上方改定 (23:48)
☆米失業保険申請件数1万2000件増、市場予想上回る (0:33)
◇日刊工業新聞
☆パナソニック、デザインから新事業創出 東京にトップデザイナー集結 (5:00)
☆東芝、「日米韓」と正式契約 SK議決権、10年間15%以下に制限 (5:00)
☆トヨタ・マツダ・デンソー、EV共同開発で新会社 他メーカー参画視野 (5:00)
☆東京鋳造所、インドに工場 車用燃料噴射ポンプ生産 (5:00)
☆ノーベル賞候補のゲノム編集、農林水産で既に成果 安全性、品種改良と同等 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1660万株 買2040万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は380万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反落、円安一服で売り先行
◇為替
昨日15時 1$=113.10円、1€=132.60円
今朝 7時 1$=112.29円、1€=132.34円 8時 1$=112.40円、1€=132.42円
◇今朝の発表
☆日銀金融政策決定会合の主な意見(20~21日開催分)
<日経速報>
☆有効求人倍率、8月は横ばいの1.52倍 (8:30)
☆8月の完全失業率2.8%、前月比横ばい (8:31)
☆全国消費者物価、0.7%上昇 8カ月連続上昇 (8:32)
都区部のCPI)は100.0と0.5%上昇
☆8月の消費支出、前年比0.6%増 市場予想0.9%増 (8:33)
☆8月の鉱工業生産、前月比2.1%上昇 9月予測は1.9%低下 (8:52)
☆8月の小売販売額、前年比1.7%増 (8:53)
<ロイター>
☆8月全世帯の実質消費支出は前年比+0.6%、2カ月ぶり増加=総務省 (8:38)
======================================================================◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,300円
8:45 大証日経平均先物 20,330円
寄り付き 日経平均 20,315.34円 47.77円安 TOPIX 1,672.31 -3.86
日経平均先物 20,310円
JPX400 14,769.24 -30.36 東証2部指数 6,705.12 +34.47
日経JQ平均 3,577.18 +0.07 マザーズ指数 1,079.14 +0.02
◇(MP)日本郵政の売買代金が膨れ上がっている、10分で500億円。受け渡しが今日で、新しい井株が流通、また、来週から日経平均銘柄に採用もある。任天堂でも98億円、いかに大きいかと鎌田さん
◇(MP)スシローと元気寿司が買い気配
9:15 日経平均 20,355.28円 7.83円安 TOPIX 1,672.66 -3.51
日経平均先物 20,330円
出来高 2億6991万株 売買代金 4,181億円
値上り銘柄 727 値下がり銘柄 1140 変わらず 157
>ふー、やっと、寄りつき前後Pのデータ打ち込みが終った。漏れはないかなー・今日は忙しい。
>今度は出かける準備、などで、あたふた、あたふた
◇(MP)寄り付き後の商いの後、小安いところで膠着状態になっている
10:00 日経平均 20,304.76円 58.35円安 TOPIX 1,669.77 -6.40
日経平均先物 20,300円
出来高 4億5722万株 売買代金 7,420億円
値上り銘柄 603 値下がり銘柄 1324 変わらず 99
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、2万300円割れ、JQが1pt安とマイナスに転じている。2部、マザーズはしっかり。
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6369元,元安設定、日々結構な元安設定になっている
※中国国慶節が10月1日で、大型連休になる。海外旅行者が増えるため、外貨流出を抑えるため、元安にしているのではないか?
11:00 日経平均 20,301.52円 61.59円安 TOPIX 1,670.11 -6.06
日経平均先物 20,290円
出来高 6億1632万株 売買代金 1兆136億円
値上り銘柄 660 値下がり銘柄 1253 変わらず 113
今日は、ここまでになります m(_ \)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日 売り優勢、円相場反発で 三井住友FG安い(5:27)
・今日の株式 高値圏で小動き 中小型株が優勢(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、80円安の2万300円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反落して始まる 円強含みを嫌気(8:50)
・ウィズメタク(9260)が売り気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・スシローGHが買い気配 元気寿司と経営統合へ(9:00)
・マネフォ(3994)(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・小田急が安い 複々線化は営業益押し上げ効果(9:01)
・東芝が高い 半導体メモリー子会社、日米韓と売却契約(9:01)
・アルプスが買い気配 今期営業益に上振れ余地(9:01)
・コーセーが買い気配 「4~9月営業益最高、高級品で訪日客つかむ」(9:01)
・京阪HDが高い 純利益1%増の122億円、4~9月期(9:01)
・日産自が小安い 中国、新エネ車19年10%(9:01)
・HOYAが小高い 東芝メモリ買収目的会社に270億円出資(9:02)
・日経平均、反落で始まる 円強含みで自動車株に売り(9:02)
・小糸製が売り気配 18年3月期純利益を上方修正(9:02)
・ヤマトHDが売り気配 新中計、働き方改革に1500億円(9:03)
・ウィズメタクの初値4465円 公開価格を6%下回る・きょう新規上場(9:18)
・東芝が2%高 半導体、日米韓企業と売却契約締結で安心感(9:31)
・スシローGHと元気寿司が大幅高 経営統合を検討(9:48)
・ヤマトHDが7%安 新中経発表で「利益確定売り」(9:58)
・ゲームウィズ(M)が一時ストップ高 広告収入が好調、6~8月(10:06)
・アルプスが続伸 今期業績の上振れを期待(10:46)
・小野薬が大幅反発 生化学との治験が進捗(10:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿