3月末なので、体調も少し良くなったことですので、久々に書き込みをします。
ただ、おおざっぱにですが・・・・予定は、寄り前、寄り付き、10時、前引けくらいです
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月30日(木) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,063.22 ▲154.26 19,668.01(17/3/13) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,527.59 ▲14.48 1,578.51(17/3/13) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20,728.49 △69.17 ☆S&P 2368.06 △6.93
☆NASDAQ 5,914.344 △16.797 ☆WTI 50.35 +0.84
☆CME日経225先物 19,180円(円建て) ☆大証夜間 19,200円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、鉱業株値上がりも配当落ち銘柄に売り
★欧州株式市場=続伸、一次産品と工業株に買い
★欧州市場サマリー(30日)
★米国株式は上昇、第4四半期GDP上方改定受け ナスダック最高値
★日本企業ADR動向(30日)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆森永製菓と乳業、経営統合見送り (30日15:10)
☆三菱UFJ、送金効率化へ世界連合 米欧豪6行と18年 即時決済、手数料安く (2:00)
☆DIC、9通貨で調達 新興国中心 三菱UFJと契約 (2:00)
☆東芝、防衛分野の半導体事業は継続 安保に配慮 (2:00)
☆東芝、難路の半導体売却 米社は2兆円提示 (2:00)
☆(観測)ヒロセ電、営業益1割増300億円 18年3月期 コネクタ好調 (2:00)
☆セブン、コンビニに宅配ロッカー まず都内30店 (0:00)
☆週間の新規失業保険申請件数 3000件減 (5:02)
☆米、日本製鉄鋼に反ダンピング関税 商務省が正式方針 (9:02)
◇ロイター
☆ 米新規失業保険申請件数、予想ほど減少せず 引き締めは継続 (0:44)
☆第4四半期米GDP確報値、2.1%増に上方改定 個人消費堅調 (3:22)
☆米利上げ継続必要、財政刺激など景気見通し改善=NY連銀総裁 (6:05)
☆年内あと2度の利上げ想定=米ダラス連銀総裁 (7:40)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1280株 買1050万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は230万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反発、米株高と円高一服が追い風
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=111.18円 今朝7時 1$=111.84円 8時 111.81円
◇今朝の発表
☆2月の全国消費者物価、0.2%上昇 市場予想は0.2%上昇 (8:33)
☆都区部のCPI(中旬速報値、生鮮食品を除く総合、99.4-0.4% (8:33)
☆3月の都区部消費者物価指数(CPI) -0.4%
☆2月の家計調査、2月の実質消費支出、前年比3.8%減 市場予想2.1%減 (6:36)
☆2月の完全失業率2.8% 前月比0.2ポイント低下 (8:35)
☆有効求人倍率、2月は横ばいの1.43倍 新規求人倍率は低下 (8:30)
☆2月の鉱工業生産、前月比2.0%上昇 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 19,180円 マザーズ指数先物 1064.0 +16.5
寄り付き 日経平均 19,170.42円 107.20円高 TOPIX 1,537.30 +9.71
日経平均先物 19,180円
JPX400 13,743.23 +92.21 東証2部指数 5,975.87 +26.27
日経JQ平均 3,043.92 +7.69 マザーズ指数 1,073.00 +8.38
9:15 日経平均 19,165.74円 102.52円高 TOPIX 1,537.13 +9.54
出来高 2億7300万株 売買代金 2,523億円
値上り銘柄 1365 値下がり銘柄 467 変わらず 171
◇3月1日の終値が19.393円、どうやら3月は陰線で終わりそう。また、3月の月中平均は、昨日時点で19,360円、これも下回る。(MP)によると、過去11年、3月末の日は陰線で終わっているという。ここ2年は、2月よりマイナスで引けているという。いずれも高く始まったが、午後、大幅に下落しているという。今年の2月末が19,118.99円、後場の状況によっては、3年連続マイナスになりかけない。(MP)によると、ファンドの運用成績がいい時は、翌年度のために、スタートライン(3月末基準)を下げておきたいということが働き、午後急落する感じになっているという。今日も、その可能性があると指摘した。
10:00 日経平均 19,176.44円 13.22円高 TOPIX 1,537.37 +9.78
出来高 5億2140万株 売買代金 5,442億円 (9:15-10:00 2919億円)
値上り銘柄 1365 値下がり銘柄 483 変わらず 158
◇(MP)中国国家統計局発表、中国製造業PMI 51.8 前月より0.2ptの上昇、予想も上回る。非製造業 55.1 +0.9
>先ほどまで、頭が痛く、血圧かなと言う感じで調子が悪いかった。頭がぼやっとしていたが、やっと、頭がはっきりしてきた。これから雨だという、散歩したいのだが、やめておこう
◇(MP)シャープ、社長が、感謝のしるしとして、金一封3000円を全社員に支給すると発表、総額6000万円程度になる、シャープ現在高
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8993元、元yす設定
◇(MP)上海、ほぼ横這い、香港、ほぼ横ばい、韓国、ほぼ横ばい 台湾、ほぼ横ばい、シンガポール、ほぼ横ばいとアジア、総じて、小動き。
◇(MP)ダウ先物、8ドル安、小幅安、ナスダック、3.5ptのマイナスと小幅安、時間外原油、50,22ドル
11:00 日経平均 19,151.83円 88.61円高 TOPIX 1,534.91 +7.32
出来高 7億3014万株 売買代金 7.935億円
値上り銘柄 1218 値下がり銘柄 618 変わらず 174
寄り付き 日経平均 19,188.83円 125.61円高 TOPIX 1,538.27 +10.68
出来高 8億5599万株 売買代金 9,260億円
値上り銘柄 1360 値下がり銘柄 519 変わらず 133
日経平均先物 19,190円
JPX400 13,755.95 +104.93 東証2部指数 6,004.12 +54.52
日経JQ平均 3,050.27 +14.04 マザーズ指数 1,077.19 +12.57
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日、高安まちまち キヤノンが上昇 NTTは下落(5:34)
・今日の株式 年度末で荒い値動き 朝高後に1万9000円割れも(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、130円高の1万9195円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高や円安進行で(8:54)
・森永が売り気配 森永乳との経営統合見送り(9:01)
・東芝が買い気配 半導体事業に米社が2兆円提示と伝わる(9:01)
・雪印メグが買い気配 乳食品12製品を値上げ(9:01)
・ネットマーケ(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・ヒロセ電が高い 「営業益1割増300億円、18年3月期」(9:01)
・栗田工が小高い 自社株を消却 発行済みの2.49%(9:02)
・ユーザーロカ(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・国際石開帝石が高い NY原油が3週間ぶり高値(9:02)
・タチエスが高い トヨタ紡織と業務提携(9:03)
・住友商が小高い 「インドで車鋼材加工、現地大手に200億円」(9:03)
・アース製薬が高い ベトナム日用品メーカーを買収(9;:03)
・ガイシが高い ポーランドで排ガス浄化用部品を増産(9:03)
・日経平均、反発で始まる 米国株高や円安で(9:06)
・夢テクノ(JQ)が一時8%高 4月に株式分割、資金流入期待(9:18)
・東証寄り付き、反発 米国株高受け買い先行 金融株が高い(9:19)
・三菱UFJが反発 米金利上昇が追い風、銀行株に買い(9:25)
・オルアバウト(JQ)がストップ高買い気配 日テレが出資(9:33)
・森永が大幅安 統合見送りに失望 森永乳は売り気配(9:36)
・タチエス3%高 トヨタ紡織と業務提携、部品供給や開発(9:38)
・東芝が4%高 再建期待、時価総額が一時1兆円台回復(9:45)
・ネットマーケ(JQ)初値1552円 公開価格比36%高、きょう上場(10:12)
・東証10時、堅調 円安進み買い安心感 東芝は上げ幅を拡大(10:12)
・ヘリオスTHが大幅高 液晶製造装置好調で今期上振れ(10:20)
・夢展望(M)ストップ高気配、親会社RIZAPが買い増し(10:26)
・住友精化が反発 高吸水性樹脂伸び、今期純利益37%増(10:27)
・Jディスプレ続伸 費用懸念が後退、有機EL買収を延期(10:58)
・ストライク(M)6%安 通期予想据え置きで失望売り(11:05)
・東芝が一時6%高 上げ幅広げる 経営再建への期待で(11:33)
0 件のコメント:
コメントを投稿